ちくわのさっぱり和え

57kona578
57kona578 @cook_40103507

食材の優等生「ちくわ」を
カラフルな和えものに変身。
このレシピの生い立ち
あと一品、欲しいなぁと思ったときに、
冷蔵庫を見て、ひらめきました。

ちくわのさっぱり和え

食材の優等生「ちくわ」を
カラフルな和えものに変身。
このレシピの生い立ち
あと一品、欲しいなぁと思ったときに、
冷蔵庫を見て、ひらめきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ちくわ 1袋
  2. きゅうり 1本
  3. 1個
  4. 砂糖(卵用) 少々
  5. すしのこ 大さじ1~1.5
  6. ひとつまみ
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    砂糖を入れて、甘めの炒り卵を作り、冷ます。
    急いでいるときは、冷凍庫に入れて冷ます。

  2. 2

    *細かな炒り卵を作る方法*
    フッ素樹脂加工やセラミックのフライパンを用意。
    卵液を入れてから中火弱にし、二膳の菜箸で炒る

  3. 3

    すしのこ大さじ1を用意。

  4. 4

    お好きな形にきゅうりを切って、3の「すしのこ」をまぶし、水分を取る。

  5. 5

    ちくわを好きな形に切って、さっと、湯通して、冷ましておく。

  6. 6

    炒り卵、きゅうり、ちくわを和える。
    ごま油を、一回しして、更に和える。
    味見しながら、塩、すしのこを足して出来上がり。

  7. 7

    お好みで、白ごまを振ってもおいしいです。

コツ・ポイント

わが家では、酢もののきゅうりも、塩ではなく、「すしのこ」で、水分抜きをします。
「すしのこ」は、すし酢、らっきょう酢よりも、水分が出ないので、お弁当のおかずにも使用できるので、便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
57kona578
57kona578 @cook_40103507
に公開
自分の覚書のためでも、あります。簡単すぎて、レシピといえないものばかりですが、どうぞ、よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ