タピオカの簡単なゆで方

たまね @cook_40052015
むっちりとした大粒のタピオカをた~っぷり食べたくて自分でゆでてみました。厚手鍋の余熱で簡単にできました。
このレシピの生い立ち
大粒の乾燥タピオカはゆで戻すのに時間がかかるレシピが多いので、わたしなりに考えました。
もちもちのおいしい仕上がりになりましたよ。
作り方
- 1
乾燥タピオカに水を注いで2時間くらい置いたら、ザルで水を切ります。
- 2
厚手の鍋にゆでる用の水を入れて沸騰させ、水を切ったタピオカを入れて、ぐつぐつと20分ゆでます。
- 3
カエルの卵みたいに中心が少し白く残っているくらいの状態でok。火を止めフタをしてさらに20分余熱で蒸らします。
- 4
一粒食べてみてお好みのやわらかさか確認してみてください。たりなければフタをして待ちます。
- 5
お好みに仕上がればお砂糖を加え混ぜて出来上がりです。
- 6
保存は冷蔵庫で。
※3日目以降は弾力がなくなっていきます。
コツ・ポイント
大粒タピオカ入りミルクティーをたっぷり飲みたくて乾燥タピオカを買いました。
厚手の鍋を使ってゆでてみたら簡単に上手に出来上がりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
電子レンジ☆スパゲティの茹で方 電子レンジ☆スパゲティの茹で方
電子レンジで茹でる(ボイル)スパゲティです!鍋にお湯を沸かす時間にアルデンテに湯がけます。コンロが他の鍋で使用している時などに便利です。やり方は簡単、パスタを耐熱容器(水500cc)に入れ、スパゲティ袋の表示+4分でアルデンテに茹で上がります。 ここあっち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17892791