作り方
- 1
レンコンは水洗いし、皮をむきます。
- 2
両端は切り落とします。縦半分にし、横に寝かせ、半月切り。2mmにスライスします。
- 3
ボールに、★を合わせ作った酢水に10分つけます。白く綺麗になります。
- 4
レンコンを酢水から取り出し、水洗いします。
- 5
鍋に水1500mlを入れ、沸かし、レンコンを入れ、1分茹でます。
- 6
ザルにあげて、水を切り完成です。
サラダや、和え物などにも、使えます。 - 7
おかか和えレシピはこちらです→ID:20299911
レンコンとブロッコリーのサラダはこちらです→ID:20222646 - 8
添え物はこちらです→ID:20222997
- 9
蓮根チップスの作り方はこちら→ID: 19403395
- 10
酢蓮〔酢蓮根〕の作り方はこちらです。ID:19402118
コツ・ポイント
今回のレンコンは大きめなものだったので、小さい場合は、輪切りでもいいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
★レンコンの下処理!とレンコンきんぴら♪ ★レンコンの下処理!とレンコンきんぴら♪
レンコンを下処理して2/3を冷凍保存!1/3をレンコンのきんぴらにしました。シャキシャキで美味しいきんぴらです。 たかしママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309369