肉ナシ麻婆丼・その2

ももちゃのいえ
ももちゃのいえ @cook_40055303

今回はだしがら椎茸をひき肉に見立てた?ベジタリアンの麻婆豆腐丼
このレシピの生い立ち
だしを取った後の椎茸が溜まっていたので利用しました。画像のは片栗粉が多かったので、分量では減らしました。

肉ナシ麻婆丼・その2

今回はだしがら椎茸をひき肉に見立てた?ベジタリアンの麻婆豆腐丼
このレシピの生い立ち
だしを取った後の椎茸が溜まっていたので利用しました。画像のは片栗粉が多かったので、分量では減らしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 一膳分
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. だしがら椎茸 4つ
  4. ●醤油 適宜
  5. 長ネギ(みじん切り) 大1
  6. にんにく(みじん切り) 1かけ
  7. しょうが(みじん切り) にんにくと同量程度
  8. 切り干し大根 小1
  9. ◆味噌(麦味噌+豆味噌) 小1.5
  10. ◆だし汁 130㏄
  11. 片栗粉 大2/3
  12. ごま 大1強
  13. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切る。ざっと洗って絞った切り干し大根は、5ミリ程度に刻む。片栗粉は3倍程度の水で溶いておく。

  2. 2

    水気を絞っただしがら椎茸を微塵切りにして、よく熱したフライパンに分量の半分の油をひき、水分が飛ぶまでじっくり炒める。

  3. 3

    水気無くなりカラッとしたら、醤油を回し入れて下味をつけ、別の器によけておく。

  4. 4

    新たにフライパンに残りの油をひいて、にんにく、生姜、刻みねぎを中弱火~弱火でよく炒める。

  5. 5

    4に3と豆腐を入れて、だし汁で溶いた合わせ味噌を加えて5分ほど煮る。

  6. 6

    豆腐を崩さないように反してもう2~3分。煮えたら水溶き片栗粉を回し入れ、豆腐を崩さないように混ぜて馴染ませる。

  7. 7

    ご飯に乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

椎茸の水分をよく飛ばしてから下味を付けると香ばしくなりコクが出ます。醤油が多ければ濃いめの味に仕上がります。ラー油は味噌と一緒に合わせてもいいし、仕上げに混ぜても。違った辛さの味わいになるのでお好きな方で。柔らかめの豆腐なら下茹でを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももちゃのいえ
ももちゃのいえ @cook_40055303
に公開
健康上の理由から菜食生活になり、早23年が過ぎました☆昔も今も食いしん坊は変わらず、思いつき創作料理中心です。化学調味料や砂糖や電子レンジは使わず、自然の味、素材の美味しさを楽しんでいます♪荒削りで、かなりテキトー&目分量のため、表示分量は目安程度に「^^;アイデアが参考になれば幸いです。写真が酷過ぎてお恥ずかしい><;どなたか綺麗に撮ってくださーい!料理が可哀想すぎるw
もっと読む

似たレシピ