作り方
- 1
海老の背わたを取り、片栗粉をまぶし、2でパスタと一緒に茹でる。
小さくなるのとおいしさが逃げるのを防ぐためです。 - 2
塩を一つまみ加えたお湯でパスタをゆでる。残り5分で海老とそら豆も一緒に茹でる。(エコのため、一緒に茹でています)
- 3
潰したニンニクとオリーブオイルをフライパンで弱火炒める。香りが出てきたら、玉ねぎを加え、炒める。
- 4
一旦フライパンの火を止め、小麦粉を全体にまぶす。牛乳、白ワイン、コンソメ、塩を加え、弱火で煮詰める。
- 5
2で茹であがった麺、海老、そら豆を4に加え、絡めあわせ、塩で味を調える。
コツ・ポイント
3から始め、4の途中でゆで始めると失敗しにくいです。
もしくは、海老とそら豆を先に茹でてから、パスタ作りを始めてください。
コクを出したい方は、バター少量・生クリームを加えてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単♪そら豆とベーコンのクリームパスタ 簡単♪そら豆とベーコンのクリームパスタ
そら豆とクリームソースは相性よし♪簡単にできておいしいパスタです。牛乳と生クリーム半々で、濃厚過ぎないソースに仕上げました♪ ラブリ -
-
-
-
-
-
-
エビとほうれん草のクリームパスタ エビとほうれん草のクリームパスタ
我が家の定番クリームソースです。季節のお野菜で♪海老→ベーコンも合います。スープパスタのようなクリームソースです。kou3miho
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896342