簡単!鯛めし

きぃたんぬ〜ぼ
きぃたんぬ〜ぼ @cook_40082679

鯛を焼いたりせず、ジャーで簡単に作れる鯛めしです。鯛の臭みだけ抜いて、切り身でつくりました。

このレシピの生い立ち
鯛の切身で、焼いたりせずに、ジャーで簡単に作れる鯛めしを求めて、こうなりました。

簡単!鯛めし

鯛を焼いたりせず、ジャーで簡単に作れる鯛めしです。鯛の臭みだけ抜いて、切り身でつくりました。

このレシピの生い立ち
鯛の切身で、焼いたりせずに、ジャーで簡単に作れる鯛めしを求めて、こうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 昆布 5cm
  2. ☆塩 小さじ1/2
  3. ゴマ 適宜
  4. ★塩 小さじ1
  5. 2合
  6. 切身 2切れ
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ★酒 小さじ2
  10. 360ml
  11. 三葉 適宜

作り方

  1. 1

    米をさっとあらって、水につけたら、30分浸します。

  2. 2

    鯛は★をかけて、臭み抜きをします。

  3. 3

    【1】に☆をいれ、昆布をひき、その上に、鯛をいれます。皮は上です。

  4. 4

    炊き上がりから、さらに、10分むらします。鯛の身をほぐして、ご飯とまぜまぜ。

  5. 5

    器に盛って、三葉とゴマで飾り付けたら、出来上がり。

コツ・ポイント

切身は焼かないので、臭い抜きはコツ。魚の臭いが嫌いなダーリンも大丈夫でした!あまったら茶漬けにどうぞ。鯛めしのあまりで簡単茶漬けレシピ(ID :17901571

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きぃたんぬ〜ぼ
きぃたんぬ〜ぼ @cook_40082679
に公開
ガリガリダーリンに一杯食べてもらいたい
もっと読む

似たレシピ