紅茶のケーキ

ホットケーキミックスで甘さ控えめの本格ケーキを作りましょ!
このレシピの生い立ち
色んなケーキに挑戦してみました。
そこで学んだ知識や技術を使って、ノリだけで作ってみました。
驚くほど簡単に、美味しく出来上がりました!
紅茶のケーキ
ホットケーキミックスで甘さ控えめの本格ケーキを作りましょ!
このレシピの生い立ち
色んなケーキに挑戦してみました。
そこで学んだ知識や技術を使って、ノリだけで作ってみました。
驚くほど簡単に、美味しく出来上がりました!
作り方
- 1
1.材料を計量して支度します。
バターは耐熱容器に入れて、電子レンジで液状にならない程度に加熱しておくとよいです。 - 2
2.電子レンジをオープンに設定し、余熱します。
セットする温度は160度。
※500wの電子レンジを使用しています - 3
3.市販のティーパックで紅茶液を作ります。☆印とは別のティーパックを使って下さい。
※理由はコツ参照 - 4
4.ホットケーキミックスと☆紅茶の茶葉(ティーパックから出した物)を粉ふるいにかけましょう。
- 5
5.大きめのボールでバターをクリーム状になるまでかき混ぜます。
- 6
6.クリーム状になったバターに卵1個、砂糖大さじ1を加えて、なめらかになるまで混ぜます。
- 7
7.6に残りの砂糖と卵を加えて、更になめらかになるまで混ぜ続けます。
- 8
8.ふるっておいたホットケーキミックスの1/3を入れます。
- 9
9.粉っ気がなくなってきたら、更にホットケーキミックス1/3と、煮出しておいた紅茶液を入れて混ぜ続けます。
- 10
10.残りのホットケーキミックスを入れて、粉っぽさがなくなるまで丹念に混ぜ続けましょう。
- 11
11.充分混ざったら、型に生地を流し込みます。高いところから落として空気を抜くことを忘れずに!
- 12
12.11をオープンへ。
160度で60分焼けば完成です!※焼き始める前に先にコツ参照して下さい
コツ・ポイント
3.☆印の茶葉は粉と混ぜてケーキに入れます。
なので紅茶液を作る茶葉との併用はしない方が良いと思います。
12.時々様子を見つつ焼いて下さい。竹串等で半生かどうかの確認も怠らずにね!
似たレシピ
-
-
桃と紅茶のケーキ ホットケーキミックスで 桃と紅茶のケーキ ホットケーキミックスで
型は牛乳パックでつくり、桃の缶詰とホットケーキミックスをつかって節約ながら、紅茶の香る美味しいケーキです。 静岡げんき茶 -
-
-
炊飯器で!バナナミルクティー☆紅茶ケーキ 炊飯器で!バナナミルクティー☆紅茶ケーキ
バナナでチャチャッとサクッと簡単な炊飯器ケーキを作りました☆ たまたま紙パック紅茶があったので、ミルクティーを作らずこれを使ってみました。バナナと紅茶のほのかな味がたまりません!ジャムとかアイスを添えるともっとたまりません! あんでゅ -
その他のレシピ