ビタミンたっぷり!ぶりのみぞれ煮

ママンタルトレット @cook_40034593
おろした大根をたっぷり使った1品です。魚の臭みも気にならないので、ぶりが苦手な人にもお勧め。
もちろん、どんな魚でもOKです!
このレシピの生い立ち
この時期安い大根!でも、使い切るのに一苦労していました。
そこで、すりおろして何かに出来ないかと思っていたところ、居酒屋で食べる「から揚げのおろしポン酢」を思い出し、魚バージョンで作ってみました。
作り方
- 1
ぶりは少量の酒(分量外)をふっておく。玉ねぎ、ピーマンを細切りにする。
- 2
大根をすりおろす(水気も切らずに使用します)調味料も全て一緒に合わせておく。
- 3
ぶりをフライパンで軽く焼き、色が変わったら裏返して焼く。玉ねぎ、ピーマンも入れて一緒に火を通す。
後で、煮るので魚や野菜に完全に火が通っていなくても大丈夫です。 - 4
③のフライパンに②のすりおろした大根と調味料を加えて、弱火で5,6分煮る。(大根によって水気が少なかった場合は50~100ccくらい足すといいです)
コツ・ポイント
大根をすりおろす際の水気も使用すれば、大根だけで煮れるような料理です。ソースも全ておいしくいただけます♪
似たレシピ
-
-
-
ほっこり旨★ぶりと冬野菜のみぞれ煮 ほっこり旨★ぶりと冬野菜のみぞれ煮
【FarmRootsママの体が潤う野菜レシピ】冬に美味しいぶりを、これまた野菜たっぷりでアレンジしてみました。 FarmRoots -
-
塩麹で柔らか♪揚げだし風ぶりのみぞれ煮 塩麹で柔らか♪揚げだし風ぶりのみぞれ煮
塩麹をまぶしたブリはオーブンでこんがり焼いてさっと煮るだけで柔らかい!!おだしをたっぷり吸った大根おろしもおいしい♪ ホトちゃんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17904940