じゃがいもの丸パン

caramel-cookie
caramel-cookie @caramel_cookie

じゃがいもをたっぷり生地に練り込んだら、ほわほわ、もっちり、しっとり~ほんのり甘い丸パンにしてみました
このレシピの生い立ち
じゃがいもを練り込んだパンというと、チーズも一緒に練り込んであったり、シンプルな塩味だったりと、お食事用のパンにしか出会ったことがない…じゃがいもの風味で、ほんのり甘めのおやつにもなるパンを作ってみたい!結果は、自分では結構好きなやさしい甘みのしっとり、もっちりなパンになりました♪

じゃがいもの丸パン

じゃがいもをたっぷり生地に練り込んだら、ほわほわ、もっちり、しっとり~ほんのり甘い丸パンにしてみました
このレシピの生い立ち
じゃがいもを練り込んだパンというと、チーズも一緒に練り込んであったり、シンプルな塩味だったりと、お食事用のパンにしか出会ったことがない…じゃがいもの風味で、ほんのり甘めのおやつにもなるパンを作ってみたい!結果は、自分では結構好きなやさしい甘みのしっとり、もっちりなパンになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8個分
  1. じゃがいも 正味180g(中2個)
  2. 強力粉 150g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. グラニュー糖 30g
  5. 小さじ1/4
  6. バター 10g
  7. スキムミルク 大さじ1
  8. ぬるま湯 100cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもは茹でるかレンジ加熱してマッシュする。ボールに強力粉、じゃがいも、イースト、砂糖、塩(イーストから離して)、スキムミルク、イースト目掛けてぬるま湯を入れて少し混ぜ、バターを加えて練り混ぜたら、ほぼなめらかになるまで15分位捏ねる。

  2. 2

    捏ねあがったら、端を下に引っ張るようにして丸め、油(分量外)を薄く塗ったボールに入れて、ラップか固く絞った濡れ布巾で覆う。レンジの発酵機能か暖かい室内で、40~60分位一次発酵させる。(写真は発酵前)

  3. 3

    発酵後。生地が1.5倍以上にふくらみ、フィンガーテストをしてОKなら取り出して、軽くたたいてガス抜きをする。

  4. 4

    生地を7~8等分に切って1個ずつ端を下に引っ張るようにして丸め、ラップか固く絞った濡れ布巾で覆って10分程休ませる。(ベンチタイム)

  5. 5

    1個ずつ丸めなおしたらオーブンシートを敷いた天板に並べ、ラップか濡れ布巾で覆って、20~30分位二次発酵させる。

  6. 6

    二次発酵後、オーブンを190℃に予熱する。生地表面に化粧粉(強力粉か上新粉・分量外)をふり、予熱完了次第、12~15分程度焼く。

  7. 7

    焼き上がり。ほわほわ、しっとり~

コツ・ポイント

使用するじゃがいもにより水分量が違うので、手順1のぬるま湯はまず80cc位入れ、あとは様子を見ながら入れる方がいいと思います。強力粉よりじゃがいもの方が多い配合なので、捏ね上がりも発酵も、普通のパン生地のようにはいきませんが、あまり気にしなくても大丈夫。焼き上がりはちゃんと美味しいパンになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
caramel-cookie
caramel-cookie @caramel_cookie
に公開
娘と息子はそれぞれ独り立ちして現在は夫との2人暮らし*皆様の素敵なレシピとお届け下さる温かなつくれぽに、いつも助けられ励まされています日々の徒然は、ブログ http://ameblo.jp/capybara-bakeshop/ にて綴っています♪
もっと読む

似たレシピ