豚ニラのボリュームたっぷり♡卵とじ炒め

母の作ってくれた、ゴーヤ・チャンプルの味を思い出しながら、ゴーヤ→ニラで作りやすく・ボリュームたっぷりなおかずにしました。
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたゴーヤ・チャンプルがもとです(笑) 母のゴーヤ・チャンプルの懐かしくて、ゴーヤ→ニラにして作りやすくした上で、母の味を思い出しながら作ってみました。母がゴーヤ・チャンプルを作るとき、何故かいつも醤油とめんつゆの両方を入れていました。何故かと聞いてみたところ、「なんとなく両方入れたい気分だから」。ゴーヤのときは毎回そういう気分らしいです(笑)
豚ニラのボリュームたっぷり♡卵とじ炒め
母の作ってくれた、ゴーヤ・チャンプルの味を思い出しながら、ゴーヤ→ニラで作りやすく・ボリュームたっぷりなおかずにしました。
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたゴーヤ・チャンプルがもとです(笑) 母のゴーヤ・チャンプルの懐かしくて、ゴーヤ→ニラにして作りやすくした上で、母の味を思い出しながら作ってみました。母がゴーヤ・チャンプルを作るとき、何故かいつも醤油とめんつゆの両方を入れていました。何故かと聞いてみたところ、「なんとなく両方入れたい気分だから」。ゴーヤのときは毎回そういう気分らしいです(笑)
作り方
- 1
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうを振っておきます。
- 2
ニラは洗って4~5cmに切り、もやしは洗って水を切っておきます。卵はボールにといておきます。
- 3
フライパンに油を熱し、豚肉を炒めます。
- 4
豚肉に火が通ったら、豆腐、もやし、ニラの順に入れて炒めていきます。
もやしとニラはすぐに火が通ってしまうので、炒めすぎに注意してください。 - 5
醤油とめんつゆを加えます。
- 6
卵を流しいれ、ひとまぜして火を止めます。 (卵に完全に火が通ったほうがいい場合は、卵が固まるまでフライ返しなどで何回か大きくまぜてください。)
- 7
塩こしょうで味をととのえて、出来上がりです。
コツ・ポイント
醤油大さじ1とめんつゆ大さじ1だけだと味が薄いと感じる方もいるかもしれません(私は薄味好みなので…)。その場合は塩コショウで調整してください。
また、醤油とめんつゆを両方加えるのは無駄かもしれないので、めんつゆ大さじ2でも代用可です。なぜ両方入れるレシピになっているかは、「生い立ち」を参照。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ゴーヤとツナのもやし炒め卵とじ♪にがうり ゴーヤとツナのもやし炒め卵とじ♪にがうり
こちらでは夏になればゴーやだらけ(ゴーヤと呼ばず、にがごい、にがごりと呼んでます)正式には「にがうり」 jujumyu
その他のレシピ