豚ニラのボリュームたっぷり♡卵とじ炒め

クレちゃん
クレちゃん @cook_40034602

母の作ってくれた、ゴーヤ・チャンプルの味を思い出しながら、ゴーヤ→ニラで作りやすく・ボリュームたっぷりなおかずにしました。
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたゴーヤ・チャンプルがもとです(笑) 母のゴーヤ・チャンプルの懐かしくて、ゴーヤ→ニラにして作りやすくした上で、母の味を思い出しながら作ってみました。母がゴーヤ・チャンプルを作るとき、何故かいつも醤油とめんつゆの両方を入れていました。何故かと聞いてみたところ、「なんとなく両方入れたい気分だから」。ゴーヤのときは毎回そういう気分らしいです(笑)

豚ニラのボリュームたっぷり♡卵とじ炒め

母の作ってくれた、ゴーヤ・チャンプルの味を思い出しながら、ゴーヤ→ニラで作りやすく・ボリュームたっぷりなおかずにしました。
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたゴーヤ・チャンプルがもとです(笑) 母のゴーヤ・チャンプルの懐かしくて、ゴーヤ→ニラにして作りやすくした上で、母の味を思い出しながら作ってみました。母がゴーヤ・チャンプルを作るとき、何故かいつも醤油とめんつゆの両方を入れていました。何故かと聞いてみたところ、「なんとなく両方入れたい気分だから」。ゴーヤのときは毎回そういう気分らしいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚小間切れ肉(薄切り肉) 100g
  2. ニラ 1/2袋(50g~)
  3. もやし 1/2袋
  4. 豆腐 1/2丁
  5. 1個
  6. 醤油 大さじ1
  7. めんつゆ 大さじ1~2
  8. 塩こしょう 適量
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうを振っておきます。

  2. 2

    ニラは洗って4~5cmに切り、もやしは洗って水を切っておきます。卵はボールにといておきます。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、豚肉を炒めます。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、豆腐、もやし、ニラの順に入れて炒めていきます。
    もやしとニラはすぐに火が通ってしまうので、炒めすぎに注意してください。

  5. 5

    醤油とめんつゆを加えます。

  6. 6

    卵を流しいれ、ひとまぜして火を止めます。 (卵に完全に火が通ったほうがいい場合は、卵が固まるまでフライ返しなどで何回か大きくまぜてください。)

  7. 7

    塩こしょうで味をととのえて、出来上がりです。

コツ・ポイント

醤油大さじ1とめんつゆ大さじ1だけだと味が薄いと感じる方もいるかもしれません(私は薄味好みなので…)。その場合は塩コショウで調整してください。
また、醤油とめんつゆを両方加えるのは無駄かもしれないので、めんつゆ大さじ2でも代用可です。なぜ両方入れるレシピになっているかは、「生い立ち」を参照。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クレちゃん
クレちゃん @cook_40034602
に公開
クックパッドを初めて早15年目。その間、野菜ソムリエや食育インストラクターの資格を取ったり、自分のレシピを書籍で紹介してもらえたりと、少しずつ前に進めている気がします。かつて「今は大学での勉強が忙しくて、趣味の時間も満足に取れずストレスのたまる毎日ですが、お料理だけは譲れない♪」…そんな紹介文で始めた「クレオパトラのキッチン」。私のレシピやブログが、少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!
もっと読む

似たレシピ