水菜と油揚げのはりはり鍋

yossy_0416 @cook_40034287
油揚げからジュワッと染み出るお出汁と、
水菜のシャキシャキが美味しい一品。
とっても優しい味のお鍋です。
このレシピの生い立ち
奥湯河原の旅館「指月」で朝食に供されたお鍋がとても美味しかったので、自分なりに再現してみました。
水菜と油揚げのはりはり鍋
油揚げからジュワッと染み出るお出汁と、
水菜のシャキシャキが美味しい一品。
とっても優しい味のお鍋です。
このレシピの生い立ち
奥湯河原の旅館「指月」で朝食に供されたお鍋がとても美味しかったので、自分なりに再現してみました。
作り方
- 1
水菜は洗って5~6cm長さに切る。油揚げは縦半分に切った後、1cm幅に切る。
- 2
鍋に、だし汁、酒、みりん、淡口醤油を入れ火にかけ、油揚げを入れてひと煮立ちさせる。
- 3
食べる直前に水菜を加える。
コツ・ポイント
水菜を入れたら、すぐに火を止めてください。
煮すぎるとシャキシャキ感が損なわれます。
似たレシピ
-
-
-
水菜使い切り♪豚肉と大根のはりはり鍋 水菜使い切り♪豚肉と大根のはりはり鍋
本来は鯨肉と水菜だけでいただくシンプルなお鍋。水菜が1袋まるごと食べられます。優しい味なので汁ごといただけるお鍋です♪ きちりーもんじゃ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17913605