うずら飾り切り☆お弁当やオードブルにも♪

まゃたん
まゃたん @cook_40034031

うずら卵で可愛いお花が作れます。切り込みの入れ方で違った感じのお花になります^^(2009.1.9更新)
このレシピの生い立ち
うずら卵を使った飾り切りを考えていて思いつきました。

うずら飾り切り☆お弁当やオードブルにも♪

うずら卵で可愛いお花が作れます。切り込みの入れ方で違った感じのお花になります^^(2009.1.9更新)
このレシピの生い立ち
うずら卵を使った飾り切りを考えていて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. うずら卵 1個
  2. 飾り(かまぼこ人参など・・) 適量(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    うずら卵は茹でて殻から外しておきます。ラップを用意して下さい。

  2. 2

    縦に切り込みを入れます。5箇所か6箇所が作りやすいと思います。★切り込みの数によって違ったお花になるので面白いですよ^^

  3. 3

    切り込みの入れ方は・・黄身部分にあたるくらいまで包丁を入れるようにします。

  4. 4

    切り込みを入れた卵をラップに包んで手の平を使ってゆっくりを押さえていきます。写真は6箇所の切り込みを入れたものです。

  5. 5

    真ん中に飾りをつければ出来上がりです♪

  6. 6

    これは5箇所切り込みを入れたものです。飾りは星型を使って人参を抜いたものを乗せています。

  7. 7

    これは8箇所に切り込みを入れて真ん中に可愛いピックを差し込んでいます。

コツ・ポイント

★切り込みを入れたらラップでうずらをくるんで、手のひらを使って卵をゆっくり押さえていきます。力を入れすぎると白味部分が割れてきますので注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゃたん
まゃたん @cook_40034031
に公開
ちぃママこと浜千春のレシピを公開しています♪調理師、食育インストラクターの資格あり★HAPPY DAYS!❤ http://chi-happydays.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ