餃子のたねをリメイク 肉だんごスープ

しらす@覚書
しらす@覚書 @cook_40107407

スタンダードなリメイク法
このレシピの生い立ち
餃子を作るとタネがいつもあまるので。タネはある、皮はない。そんなときに。

餃子のたねをリメイク 肉だんごスープ

スタンダードなリメイク法
このレシピの生い立ち
餃子を作るとタネがいつもあまるので。タネはある、皮はない。そんなときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子のたね 約200g
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 緑豆はるさめ 好きなだけ
  4. 1個
  5. 700cc
  6. 中華スープのもと(ペースト) 小さじ1.5
  7. 塩・胡椒 少々
  8. 青ネギ 適量
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    はるさめをお湯(分量外)でもどしておく。

  2. 2

    餃子タネに片栗粉を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    水700ccを鍋で沸かし、沸騰したら
    ②を一口サイズに丸めて投入。
    しっかり火を通すため6〜7分ゆでる。

  4. 4

    もどしておいたはるさめを鍋に入れ、
    中華スープのもとで味付けする。創味シャンタン使用。

    味を見つつ塩胡椒で調整。

  5. 5

    卵を割りほぐして鍋にまわし入れ、
    ごま油をたらす。

  6. 6

    仕上げにネギをちらして完成。

コツ・ポイント

中華スープと塩胡椒のみの味付け。すでにタネは下味(ごま油・しょうが・にんにく・しょうゆなど)をつけているので
これらがスープにとけてうまみが出ます。

はるさめをもどすのが面倒なら鍋に直接いれちゃえ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しらす@覚書
しらす@覚書 @cook_40107407
に公開
旦那とわんこと3人で静かに暮らしている専業主婦です。日常でてきとーにゆるーくごはんを作っています。いつも手順や分量などガン無視でざっくりやっており、リピートしても同じ味にできたりできなかったり不安定です。決まった味にしたいので、じぶん用メモとしてのこしていきます。よろしければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ