【リメイク料理】餃子でスープ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

ちょっとリメイクで食品ロス削減に!
残った餃子が餃子スープに変わります。
このレシピの生い立ち
石川県穴水町の依頼により、堀江ひろ子氏(料理研究家、栄養士)が「食材を無駄にしないレシピ」を考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 餃子 3~4個
  2. ミニトマト 3個
  3. きのこ 少々
  4. 細ネギ 少々
  5. しょうが 少々
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1.5
  7. 1/5カップ
  8. 大さじ1
  9. 醤油、コショウ 各少々
  10. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    しょうがは千切り、餃子、ミニトマトは半分にし、きのこは一口サイズに切る。細ネギは3cm程に切る。

  2. 2

    しょうがの千切りをごま油で炒めて香りを出し、水と鶏がらスープの基、酒を加えて煮立てる。

  3. 3

    2に餃子、きのこ、ミニトマトを加えて2分ぐらい煮る。

  4. 4

    細ネギを加え、味をみて醤油とコショウで味を調える。

コツ・ポイント

餃子が余ったら・・・
フライパンに並べて溶けるチーズをのせ、蓋をして焼けば餃子ピザ。シソや海苔で巻いて焼き直せばお弁当のおかずにも♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ