三寒四温に調整とん汁

bonj
bonj @cook_40044922

根菜・生姜を沢山使うので体もポカポカになります(^^) 三寒四温のメンテナンスにも♪
このレシピの生い立ち
福岡にいた頃に地元の友達から教えてもらいました。

三寒四温に調整とん汁

根菜・生姜を沢山使うので体もポカポカになります(^^) 三寒四温のメンテナンスにも♪
このレシピの生い立ち
福岡にいた頃に地元の友達から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 500g
  2. 里芋 1袋
  3. 大根 1/3本
  4. 人参 1本
  5. こんにゃく 1枚
  6. しめじ 大1パック
  7. 豆腐 1丁
  8. 博多万能ねぎ 適宜
  9. 生姜 1個
  10. お味噌 お好みで

作り方

  1. 1

    あご(煮干でもOK)で
    だしをとり薄口醤油で
    下味をつけ冷ます

  2. 2

    豚バラ肉・しめじは一口大
    里芋・大根・人参は乱切り
    ごぼうは大きめのささがき
    こんにゃくは手でちぎる

  3. 3

    材料をお肉・硬いものの順に入れてあくを取りながら根菜がやわらかくなるまで煮る

  4. 4

    煮ている間に
    生姜を下ろし
    万能ねぎを小口切り
    豆腐は一口大に切ておく

  5. 5

    根菜がやわらかくなったら器に乗せる分の生姜を残し全部入れ、お豆腐も投入。お味噌は色付け程度にお好みの味付けをして下さい。

  6. 6

    器に盛り付けたら
    小口ねぎと生姜を更にのせて完成♪

  7. 7

    追記
    途中でかけられる竹松のカレー粉をパラパラ投入♪ 更に体がぽっかぽか♡

コツ・ポイント

だしは冷ましてからの方が野菜に味がよくなじむので、前夜に作っておくと便利です。
九州のお味噌を使うとより奥深く出汁と相性が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bonj
bonj @cook_40044922
に公開
おいしい物を作って食べて自然に笑顔になるような日々の食卓が広がりますように・:*:・☆
もっと読む

似たレシピ