2008年 運動会のお弁当

しろこ0315
しろこ0315 @cook_40108901

前日の夜にだいたいの下ごしらえをしておきます。
当日は戦争です!
できあがったのは、運動会開始10分前(^^:)

このレシピの生い立ち
初めての、大人数分のお弁当作り。
いつもは家族3人分なので、量がわからず
いつのまにか、ものすごい量をつくっていました!
夕飯も、当然、お弁当の残りでした…。

2008年 運動会のお弁当

前日の夜にだいたいの下ごしらえをしておきます。
当日は戦争です!
できあがったのは、運動会開始10分前(^^:)

このレシピの生い立ち
初めての、大人数分のお弁当作り。
いつもは家族3人分なので、量がわからず
いつのまにか、ものすごい量をつくっていました!
夕飯も、当然、お弁当の残りでした…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人4人子ども一人分のつもりでつくりました
  1. ・おいなりさん・細巻き ・まめごまおにぎり
  2. ・鶏チューリップのから揚げ ・生春巻き
  3. ウズラ卵ミートボール ・野菜サラダ
  4. にんじんツナのマリネ ・インゲンの煮浸し
  5. ・ほうれん草のキッシュ

作り方

  1. 1

    そぼろと、卵をのせたおいなりさん、まめごまおにぎりは、クックパッド内のレシピを参考にしました。ありがとうございました!

  2. 2

    サラダは一人分ずつ小分けにしました。
    カップ、スプーン、リボン等100均アイテムでかわいく演出!

  3. 3

    から揚げは骨の部分にアルミ&リボンを巻いて持ちやすく。キッシュは、ミニカップで焼きました。リボン、カップ、100均です。

  4. 4

    うずら卵は、ピンクと黄色に色をつけ、ミートボールにさして。他に、エビチリ、生春巻き、ニンジンマリネ、いんげんの煮浸しも。

コツ・ポイント

から揚げをおいしく揚げる裏技(テレビで見ました)冷めてもおいしいので、是非試してみてください!
・1分半ほど普通の温度で揚げます。
・一度油から取り出し、5分ほど置いておきます。
・高温で45秒くらい、もう一度揚げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろこ0315
しろこ0315 @cook_40108901
に公開
一生肛門期なのか?と心配するほど下ネタで大喜びの下品な娘。と 最近、怪しい手作り育毛剤を作ろうとたくらんでいるパパ。 と座右の銘は「棚からぼたもち」「エビで鯛を釣る」という典型的なO型人間なママ(私)と ロシアンブルー系の雑種かな?という外ネコ1匹の家族です♪ブログ開設しました♪http://kororin1215.blog75.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ