サラダだけ手巻き

どんぐりsu
どんぐりsu @cook_40038942

サラダ巻ばかりの手巻き寿司メニューです。具を工夫すれば大満足です。
このレシピの生い立ち
手巻きのメニューの時は生のお魚、やさい、お肉などなど欲張りすぎていつも残ってしまいます。今回はサラダ巻だけにしてみました。ツナやカニ身をプラスしたら十分満足です。

サラダだけ手巻き

サラダ巻ばかりの手巻き寿司メニューです。具を工夫すれば大満足です。
このレシピの生い立ち
手巻きのメニューの時は生のお魚、やさい、お肉などなど欲張りすぎていつも残ってしまいます。今回はサラダ巻だけにしてみました。ツナやカニ身をプラスしたら十分満足です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. ミツカンすし酢 90cc
  3. 手巻き用のり 適量
  4. ツナ缶 小1缶
  5. マヨネーズ 大1
  6. 梅干し 大きめ2個
  7. みりん風調味料 小2
  8. 醤油 少々
  9. 鰹節 一つまみ
  10. 卵2個
  11. 砂糖 小2
  12. 小1/3
  13. お好きな野菜・カニ身納豆ハム キュウリ・サラダ菜・カイワレ・大葉

作り方

  1. 1

    米は洗って炊飯器のメモリを寿司の所に合わせて炊きます。熱いうちにすし酢を混ぜて粗熱を取っておきます。

  2. 2

    卵を焼きます。卵2個に砂糖、塩を入れ混ぜ合わせます。卵焼き器で厚焼き卵を作る要領で焼きます。

  3. 3

    縦方向で1㎝厚みに切り分けます。(薄焼きにするよりボリュームがあって美味しいです)

  4. 4

    梅干し2個を種を取り包丁でたたいて細かくします。みりん風調味料、鰹節を入れ醤油少々で味を調えます。

  5. 5

    ツナ缶にマヨネーズを混ぜておきます。このままでも美味しいですが少し塩コショウすると味が締まります。

  6. 6

    キュウリ、カイワレは適当な大きさに切ります。大葉・サラダ菜は一枚ずつさらに盛ります。

  7. 7

    他、好みの野菜やハム、カニ身、納豆(付属のたれで混ぜておきます)などを用意して下さい。

  8. 8

    手巻き用ののりは通常の大きさの半分サイズに切っておきます。お好きなものを巻いて食べます。

コツ・ポイント

生のお魚やお肉類が具にないので、卵焼きなどはしっかり甘めの味付けで存在感を出してます。甘さは好みで調整してください。巻く時は気持ちすし飯を少なめにして巻くと食べやすい量になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どんぐりsu
どんぐりsu @cook_40038942
に公開
簡単料理、スピード料理、手抜料理大好き!手抜な食生活からも結構ヒットなお料理が誕生します。
もっと読む

似たレシピ