銀杏の塩煎り

SAKE TASTER @cook_40109243
秋の味覚の銀杏。
鬼皮を剥くのに手間がかかりますが、
シンプルな塩煎りはお酒の肴に最適です。
このレシピの生い立ち
COOKPADで「みんなのオススメレシピ」を数件見て自分なりにアレンジ。
銀杏の塩煎り
秋の味覚の銀杏。
鬼皮を剥くのに手間がかかりますが、
シンプルな塩煎りはお酒の肴に最適です。
このレシピの生い立ち
COOKPADで「みんなのオススメレシピ」を数件見て自分なりにアレンジ。
作り方
- 1
銀杏割りを使って、銀杏に割れ目を入れ、指で鬼皮を剥く。
- 2
フライパンで中火~弱火で、薄皮の付いたままの銀杏を、常に転がしながら7分~8分位根気良く空煎りする。
- 3
銀杏が全体的に黄色くなったらフライパンから降ろし、指で残った薄皮を剥がし、塩を振る。
コツ・ポイント
一度殻を割ってから、実を潰さないようにもう一度ソフトに銀杏割りで挟むと、鬼皮がむけやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
作るのも食べるのも優しい!秋の茶碗蒸し 作るのも食べるのも優しい!秋の茶碗蒸し
秋の味覚を高齢者の大好きな茶碗蒸しに仕上げました。風味を活かすため、出汁とお塩だけでシンプルな味付けにしてあります。 いなほSネット -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17931186