銀杏の塩煎り

SAKE TASTER
SAKE TASTER @cook_40109243

秋の味覚の銀杏。
鬼皮を剥くのに手間がかかりますが、
シンプルな塩煎りはお酒の肴に最適です。
このレシピの生い立ち
COOKPADで「みんなのオススメレシピ」を数件見て自分なりにアレンジ。

銀杏の塩煎り

秋の味覚の銀杏。
鬼皮を剥くのに手間がかかりますが、
シンプルな塩煎りはお酒の肴に最適です。
このレシピの生い立ち
COOKPADで「みんなのオススメレシピ」を数件見て自分なりにアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 銀杏 約40粒
  2. 適量

作り方

  1. 1

    銀杏割りを使って、銀杏に割れ目を入れ、指で鬼皮を剥く。

  2. 2

    フライパンで中火~弱火で、薄皮の付いたままの銀杏を、常に転がしながら7分~8分位根気良く空煎りする。

  3. 3

    銀杏が全体的に黄色くなったらフライパンから降ろし、指で残った薄皮を剥がし、塩を振る。

コツ・ポイント

一度殻を割ってから、実を潰さないようにもう一度ソフトに銀杏割りで挟むと、鬼皮がむけやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAKE TASTER
SAKE TASTER @cook_40109243
に公開
日本酒,ワイン,焼酎etc.の美味しいお酒と美味しい料理の相性を、日々追求して楽しんでいます。皆さんも、美味しいお酒と料理の組合せを発見したら、ぜひ教えてください。
もっと読む

似たレシピ