サムゲタン風 鳥スープ

ginjiro
ginjiro @cook_40064602

韓国で食べたサムゲタンをまねてみました。
お鍋一つで出来ちゃうお手軽料理。優しい味で体の芯からあたたまりますよ。

このレシピの生い立ち
寒くなったのでサムゲタンが食べたいなぁと思って、韓国で食べたサムゲタンを思い出しながら初試み

サムゲタン風 鳥スープ

韓国で食べたサムゲタンをまねてみました。
お鍋一つで出来ちゃうお手軽料理。優しい味で体の芯からあたたまりますよ。

このレシピの生い立ち
寒くなったのでサムゲタンが食べたいなぁと思って、韓国で食べたサムゲタンを思い出しながら初試み

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 干ししいたけ 4枚
  3. ぎんなん 8個
  4. 松の実 8個
  5. にんにく 1片
  6. しょうが 1片
  7. 鶏がらスープ 1000cc
  8. もち米 1/2合
  9. なつめ(あれば) 1個
  10. 栗(あれば 8個
  11. 長ねぎ 1本

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがをスライスする。

  2. 2

    鶏がらスープ以外の材料圧力鍋に入れる。(圧力鍋がなければ普通の鍋でも可)

  3. 3

    圧力鍋によって対応している水分(スープ)が違うので、対応分をいれる。(余った場合は、圧力後に追加するのでとっておく)

  4. 4

    点火する。おもりが振れてから、高圧なべの場合は10分、普通の圧力鍋なら20分程度圧力をかける(普通鍋はコトコト煮る)

  5. 5

    圧力をかけ終えたら、自然放置でおもりが下がるのを待つ。(普通鍋の場合は、鶏肉がほろほろになるまで、じっくり煮る)

  6. 6

    おもりが下がったら蓋をあけ、(スープが余っていたらここで追加)塩コショウで味を整えて出来上がり!

コツ・ポイント

竹の子やきくらげなどを入れても美味しいですよ。
普通鍋の場合はスープが少なくなったら、途中で追加しながらコトコトとじっくり煮てくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ginjiro
ginjiro @cook_40064602
に公開
特別な日のご飯ではなく、普段ちゃちゃっと作るお手軽でおいしいレシピを載せています。一押しはモヤシ豚!と麻婆豆腐です。ぜひ試してくださいね。
もっと読む

似たレシピ