ⅲ参鶏湯風スープ

チャマリリン
チャマリリン @cook_40095677

体が温まる薬膳スープです。鶏肉がホロホロです。
このレシピの生い立ち
やさしい味の体に良いスープを作りたくて。

ⅲ参鶏湯風スープ

体が温まる薬膳スープです。鶏肉がホロホロです。
このレシピの生い立ち
やさしい味の体に良いスープを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ニンニク 2片
  3. ショウガ(薄切り) 2〜3枚
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 大根 100g~
  6. もち米 1/4カップ
  7. (お餅) 1/6枚位
  8. 大さじ2
  9. 適量
  10. コショウ 適量
  11. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2~
  12. ゴマ 小さじ1/2~

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を6等分に切り塩少々をふる。ニンニクはつぶす。大根は1.5cm角に切る。

  2. 2

    鍋に、鶏肉・ニンニク・ショウガ・長ネギの青い部分・水2〜3カップを入れて火にかける。

  3. 3

    沸騰したらアクを取り除き、酒・大根・もち米またはお餅少々を小さく切ったものを加え、フタをして40分程煮込む。

  4. 4

    鶏肉が十分柔らかくなったらネギを取り除き、味を見て、塩、コショウ、鶏ガラスープの素各少々で味を調え、ゴマ油を加える。

  5. 5

    長ネギの白い部分を縦半分に切ってから斜め薄切りにして、ゴマ油少々を回しかけてから電子レンジで少し加熱してしんなりさせる。

  6. 6

    スープを器に盛り、5をトッピングする。

コツ・ポイント

骨付きの鶏肉(手羽先・手羽中・手羽元など)を一緒に煮込むと更に美味しいスープになります。この場合は鶏ガラスープの素は加えません。もち米を入れないで作り、お餅で中華風のお雑煮にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャマリリン
チャマリリン @cook_40095677
に公開
スープや煮込み料理を中心にレシピを公開しています。どれも簡単にできるものばかりです。良かったら作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ