青菜と豆腐の中華いため

ひでろー @cook_40058715
あっさり塩味です!好みで、豚か鶏の挽き肉を入れるともっとコクが出ると思います☆
このレシピの生い立ち
以前中華屋さんで食べてはまって、家でも作ってみようとチャレンジしてみました。今では困った時の我が家の定番メニューです(^^;)
作り方
- 1
豆腐にキッチンペーパーを巻いて、ラップをしてレンジで4~5分かけて水きり&あたためをする。
- 2
小松菜を4cmに切る。青梗菜なら3cm位。茎の方だけラップをしてレンジで1分かける。
- 3
豆腐を12等分に切る。好みでもう少し小さくてもOK!
- 4
熱したフライパンにゴマ油を引き、卸した生姜と青菜を炒めて豆腐を入れる。
- 5
ダシの素を溶かしたお湯を入れ、塩コショウする。
- 6
ぐつぐつしてきたら
、香りつけ程度に、しょうゆを回し入れる。 - 7
弱火にしてから水溶き片栗粉を加え、溶けたらもう一度強火にしてすぐ火を止める。
コツ・ポイント
後から水溶き片栗粉を入れるので、塩コショウは、ちょっと辛いかな?位でちょうど良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肉ときゅうりの甘辛炒め 豚肉ときゅうりの甘辛炒め
豚肉ときゅうり&他の野菜をコチュジャンで甘辛く仕上げた一品です。野菜は何を使っても美味しいと思いますが、きゅうりを入れるのがポイントです。豚肉でなく鶏肉でもイケると思います。 poyopoyo
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932641