ナチョチーズ☆ナチョスのチーズディップ♪

ナチョスのチーズディップ♪冷蔵庫に入れても固まらないので、そのまま付けて食べれます♪もちろん温めてもOK♪
このレシピの生い立ち
ワーナーマイカルのナチョチーズって…なんで固まらないんだろうねッ?!の一言から作ってみましたッ♪輸入の市販のだと味が濃すぎて…。材料を参考にして手軽にあるもので試作♪なんとか固まらないチーズディップが出来ましたッ♪
ナチョチーズ☆ナチョスのチーズディップ♪
ナチョスのチーズディップ♪冷蔵庫に入れても固まらないので、そのまま付けて食べれます♪もちろん温めてもOK♪
このレシピの生い立ち
ワーナーマイカルのナチョチーズって…なんで固まらないんだろうねッ?!の一言から作ってみましたッ♪輸入の市販のだと味が濃すぎて…。材料を参考にして手軽にあるもので試作♪なんとか固まらないチーズディップが出来ましたッ♪
作り方
- 1
☆の材料を全部混ぜ合わせて、耐熱容器に入れて(ラップなし)500Wのレンジ強で 約20秒加熱します。
- 2
★を鍋に入れて、弱火にかけます。ホイッパーで、よくかき混ぜながらバターを溶かします。
- 3
バターが溶けたら【1】の玉ねぎなどを加えて、更によくかき混ぜます。
- 4
全体が滑らかに混ざってきたら◎のチーズ類を加えて、よくかき混ぜて溶かしていきます。
- 5
チーズが完全に溶けたら、火から下ろして●の液体類を加えて、全体に混ざる様によくかき混ぜます。
- 6
最後に○のスパイス類を少量ずつ加えていき、味見をしながら好みの味に仕上げます。
- 7
ナチョスはもちろん♪ホットドックや温野菜でもなんでも合います♪温めなくても、トロッとしてます。
- 8
温める時は分量によりますが20秒〜30秒ぐらいを目安に加熱してください。
- 9
※保存料を使用していないので早めに食べて下さい。☆の(玉ねぎやニンニク)を抜かせば1週間ぐらいは日持ちすると思います。
コツ・ポイント
とにかく弱火でホイッパーで、よくかき混ぜる事で滑らかになります。タバスコはお好みで調整してください。スパイスは少量ずつ加えて味見をして自分好みに調整してください。
似たレシピ
-
ナチョスのスパイシーチーズディップ ナチョスのスパイシーチーズディップ
レンジで温めて混ぜるだけで、本格的なナチョスのチーズディップの出来上がり。ナチョスの代わりにスティックベジタブルのディップとしても美味しいよ。パーティの一品や映画のお供にどうぞ。 Renaya -
-
-
-
-
アボカドデイップ Guacamole アボカドデイップ Guacamole
パーティのちょこっとおつまみに♪そのまま食べても美味しいさっぱり系の簡単手作りデイップ☆野菜オンリーでヘルシーです!てんとう虫夫
-
-
-
-
-
★スパイシーなディップで食べるサラダ★ ★スパイシーなディップで食べるサラダ★
いつものサラダに飽きたら、ディップでおしゃれに! チリパウダーが効いてて夏にぴったり!野菜もぱくぱく食べれちゃう♪いつさマジック
その他のレシピ