レーズンジンジャー☆かりんとう

kotoho
kotoho @cook_40034444

生地は、レーズンとりんごだけのやさしい甘みです。

お好みで、塩味と、シナモンシュガーでからめたものを。

ポリポリと交互に食べたらますます止まりません。
このレシピの生い立ち
お家にあるもので、とレーズンや生姜を使ってみました。
本当に美味しくできました☆

レーズンジンジャー☆かりんとう

生地は、レーズンとりんごだけのやさしい甘みです。

お好みで、塩味と、シナモンシュガーでからめたものを。

ポリポリと交互に食べたらますます止まりません。
このレシピの生い立ち
お家にあるもので、とレーズンや生姜を使ってみました。
本当に美味しくできました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ☆ 小麦粉 100g
  2. ☆ おろし生姜 大さじ2~3 お好みで
  3. ☆ レーズン 大さじ3
  4. ☆ りんご 1/2個分
  5. ☆ なたね 大さじ1
  6.   適量
  7.  なたね 適量
  8. A 塩 適量
  9. B てんさい糖 大さじ3
  10. B シナモン 小さじ1
  11. B  小さじ1

作り方

  1. 1

    りんごをすり下ろす。
    レーズンは、小さくみじん切りにする。

  2. 2

    ☆の材料を(すりおろし生姜・りんごの水分もすべて)合わせ、耳たぶの硬さになるように水を少しずつ加えて、よくこねる。

  3. 3

    台に打ち粉をし、生地をめん棒で厚さ3㎜ほどにのばす。幅は2~3㎜に細く切る。長さは、5㎝ほどが揚げやすいと思います。

  4. 4

    油で揚げる。シュワシュワとした泡が出なくなったものから上げる。

  5. 5

    味付けはAの塩か、Bのシナモンシュガーで。
    Bの材料をフライパンで熱し、ブクブク泡が出てきたら、かりんとうを入れて絡める。

コツ・ポイント

☆よくこねて下さい。
☆揚げすぎて焦げてしまうと、香りがなくなってしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotoho
kotoho @cook_40034444
に公開
自分の手から出来上がるものは、想いがプラスされる分、なんでも美味しい☆卵や乳製品、白砂糖をあまり使わないようになって、そんなことに気がつきました。野菜やくだものに詰まっている、お日さまや大地のエネルギーと育てる人の思い。それを、シンプルに生かすだけ。あとは、楽しく♪がいいな。
もっと読む

似たレシピ