山菜・しどけのおひたしおかか和え

naomamas
naomamas @cook_40039802

山菜の中で一番大好きな『しどけ』。茹でておかか醤油で和えただけのシンプルな一品です。
このレシピの生い立ち
私にとって、山菜の中で一番大好きな『しどけ』。祖母が、春になると裏山で採ってきて作ってくれた『しどけのおひたし』をどうしても食べたくて、オークションで落として取り寄せました。田舎でもなかなか採れない山菜になってしまいました。

山菜・しどけのおひたしおかか和え

山菜の中で一番大好きな『しどけ』。茹でておかか醤油で和えただけのシンプルな一品です。
このレシピの生い立ち
私にとって、山菜の中で一番大好きな『しどけ』。祖母が、春になると裏山で採ってきて作ってくれた『しどけのおひたし』をどうしても食べたくて、オークションで落として取り寄せました。田舎でもなかなか採れない山菜になってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しどけ 約30本
  2. 醤油 大さじ2
  3. おかか 1袋(小袋)
  4. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    水できれいに洗う。
    茎の下を少しカットする。

  2. 2

    大きなお鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、塩を中さじ1を入れて、茎から入れて茹でる。

  3. 3

    3分くらい茹でる。

  4. 4

    水に7分くらいさらす。水を絞って、食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    切ったしどけ、醤油、味の素、おかかを混ぜる。

  6. 6

    出来上がり!

コツ・ポイント

茹でるときに、茹で過ぎないようにして下さい。アクと言うか、くせのある味の山菜だと思います。そこが美味しい山菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
naomamas
naomamas @cook_40039802
に公開
美味しいものが大好きな一児の母です。早く・美味しく・手作りすることを大切にしてます。また、田舎から季節ごとに届く、海の幸・山の幸などで作る祖母・母・叔母直伝の郷土料理を娘に伝えたいです。
もっと読む

似たレシピ