リンゴソースのパンナコッタ

ミクロ0841 @cook_40034706
リンゴじゃなくても好きなジャムやソースをかけてもO.K!
私はラム酒がきいてるのが好きなのですが苦手な方やお子様がいる方はラム酒を入れないでバニラビーンズをいれてもおいしくできます。
このレシピの生い立ち
リンゴが家にたくさん余っていて何かに使えないかと…
リンゴソースのパンナコッタ
リンゴじゃなくても好きなジャムやソースをかけてもO.K!
私はラム酒がきいてるのが好きなのですが苦手な方やお子様がいる方はラム酒を入れないでバニラビーンズをいれてもおいしくできます。
このレシピの生い立ち
リンゴが家にたくさん余っていて何かに使えないかと…
作り方
- 1
♪のリンゴは皮も使うのでよく洗って皮を剥き、スライサーでバラの花に必要な分だけスライスする。
- 2
耐熱容器に①の皮、スライスしたリンゴ、♪の材料を入れてラップをし、レンジで1分半から2分加熱する。
加熱したらラップは取ってそのままにしておく。 - 3
☆のリンゴをすりおろして大きめの耐熱容器に☆の材料と共に入れ、レンジで4分加熱する。
- 4
小鍋に●の生クリーム、牛乳、砂糖を入れ、中火にかけて、かき混ぜながら沸騰直前まであたため、火からおろす。
- 5
耐熱容器に大さじ1の水を用意し、粉ゼラチンをふり入れ、レンジで30秒かける。とけたゼラチンとラムを①に混ぜる。
- 6
氷水をはったボールに②の鍋の底をつけ、ゴムべら等で静かにかき混ぜながら、粗熱をとる。
- 7
型に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 8
②のバラ用のリンゴは2時間から3時間置くとキレイなバラ色になります。皮は取り除いてバラの形に作っていく。
- 9
⑦が固まったら⑧のバラを飾り、周りに③のソースをかける。
- 10
【番外編】
☆のリンゴをすりおろすのではなく、細かく切ってジャムにし、シナモンを加えてパンナコッタの上にのせました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*自家製いちごソースで♪パンナコッタ* *自家製いちごソースで♪パンナコッタ*
ひんやり・さっぱりとしたデザートが食べたい(*>ω<*)甘酸っぱい自家製いちごソースが決め手(*ov.v)o゜.:。+゜ **茉莉花**
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17942729