巣ごもり卵のオクラと納豆ネバネバサラダ

いちご153
いちご153 @cook_40093583

あと一品!そんな時に♩ ネバネバ好きにはたまりません\(^o^)/ ご飯の上にのせて、丼として食べてもおいしいです♩♩
このレシピの生い立ち
ネバネバの物が大好きなので、納豆とオクラとで簡単になにか食べられないかな〜と思い、思いついたのがこのレシピです!

巣ごもり卵のオクラと納豆ネバネバサラダ

あと一品!そんな時に♩ ネバネバ好きにはたまりません\(^o^)/ ご飯の上にのせて、丼として食べてもおいしいです♩♩
このレシピの生い立ち
ネバネバの物が大好きなので、納豆とオクラとで簡単になにか食べられないかな〜と思い、思いついたのがこのレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. たまご 1個
  2. オクラ 3〜4本
  3. 納豆 1パック
  4. 焼き海苔 お好み
  5. 本つゆ(めんつゆ) 大さじ1/2
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    オクラのヘタを取り、塩もみをする。(軽く塩もみすると、オクラの毛が取れ、食感が良くなります!)

  2. 2

    沸騰したお湯にオクラを入れ、2分ほど茹でる。(茹で加減はお好みで!)

  3. 3

    その間に焼き海苔をちぎり、納豆と一緒に混ぜておく。

  4. 4

    オクラが茹で上がったら、5ミリほどの輪切りにし、3にオクラと本つゆを入れ、一緒に混ぜ合わせる。(お好みでごま油を♩)

  5. 5

    卵をマグカップに入れ、お鍋の中の茹で汁をそのマグカップに注ぐ。

  6. 6

    卵はそのまま7分〜8分ほど待つと、巣ごもり卵になります!

  7. 7

    巣ごもり卵ができたら、あとは割りいれると、とろんと出てきたら完成です!!

  8. 8

    ☆これを、ご飯の上に乗せて丼として食べてもとっても美味しいです\(^o^)/\(^o^)/

コツ・ポイント

オクラの茹で汁を使うことで、お湯を沸かす時間が省けます!また、マグカップに卵を入れて、茹で汁につけておくことで、少量のお湯で巣ごもり卵を作ることができますよ^ ^ 家族分ではなく、1人や2人とぱっと食べたいた時に作るのにオススメです♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いちご153
いちご153 @cook_40093583
に公開
楽しく美味しく簡単に、食べたいものを作りまーす!もしよければ、作ってみてください^ ^♡
もっと読む

似たレシピ