ほうれん草のカルシウムソテー

s香茜s
s香茜s @cook_40036698

不妊対策。ほうれん草の栄養丸ごと、たっぷりのカルシウムたちと一緒に食べましょう~!
生姜とにんにくで代謝体温もUP!
このレシピの生い立ち
不妊には、ビタミン群・カルシウム・鉄分が必須。ほうれん草の栄養と、カルシウムを効果的に、代謝UPしながら摂取したいので考えました。

ほうれん草のカルシウムソテー

不妊対策。ほうれん草の栄養丸ごと、たっぷりのカルシウムたちと一緒に食べましょう~!
生姜とにんにくで代謝体温もUP!
このレシピの生い立ち
不妊には、ビタミン群・カルシウム・鉄分が必須。ほうれん草の栄養と、カルシウムを効果的に、代謝UPしながら摂取したいので考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分程度
  1. ほうれん草 1束
  2. じゃこ ひとつかみ
  3. 桜エビ ひとつかみ
  4. 生姜みじんぎり ひとかけ
  5. にんにくみじんぎり ひとかけ
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 塩(天然のもの) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルと生姜・にんにくを入れて、弱火で炒める。

  2. 2

    水分が飛んでぱらっとなったら、じゃこと桜エビを入れる。
    じゃこは、塩分高めのものは熱湯にくぐらせて使ってください。

  3. 3

    中弱火くらいで炒める。その間に、ほうれん草を蒸す。茹でると栄養が水に流れてしまうので、少量の水で蒸したほうがいいです。

  4. 4

    水気を切ったほうれん草をフライパンへ。よく混ぜる。

  5. 5

    最後に、塩をひとつまみ~ふたつまみくらい。

コツ・ポイント

じゃこの塩分によって、味付けの塩の量は変わると思います。
酒のあてにも、子どもへのおかずにもぴったり。
子どもが小さい場合には、生姜とにんにくは取り分けてから入れてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
s香茜s
s香茜s @cook_40036698
に公開
私、不妊症です。奇跡的、に一人目は授かりましたが、自力では妊娠できません…治療と並行しながら栄養療法やってみようと思っています。代謝UP・体温UP・必要な栄養の効果的な摂取ができるお料理を目指します!!
もっと読む

似たレシピ