意外な美味しさ、味噌カルボナーラ

林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241

カルボナーラを味噌風味で作りました。
普通のカルボナーラよりもしつこくないのでさらっと頂けてしまいます。
このレシピの生い立ち
なんだかパスタが食べたくなった。
昨日、他にアップしている味噌パスタが美味しかったとコメントを頂いたので自分も久しぶりに作ってみようと思ったの。
でも、同じではなんだからカルボナーラにしてみたわけです。

意外な美味しさ、味噌カルボナーラ

カルボナーラを味噌風味で作りました。
普通のカルボナーラよりもしつこくないのでさらっと頂けてしまいます。
このレシピの生い立ち
なんだかパスタが食べたくなった。
昨日、他にアップしている味噌パスタが美味しかったとコメントを頂いたので自分も久しぶりに作ってみようと思ったの。
でも、同じではなんだからカルボナーラにしてみたわけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 厚切りベーコン 4cmくらい
  2. 長葱 1/2本
  3. 味噌 大さじ1/2強
  4. パスタの茹で汁 大さじ3
  5. 豆乳 50cc
  6. 卵黄 1個
  7. パスタ 細めのを80~100g/1人
  8. 粗挽き胡椒 たっぷりめ

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cmくらいのバトンに切って、長葱は薄切りにしておきます。これをフライパンで大1/2の油(分量外)でいためます。

  2. 2

    この間にパスタを茹でておきます。今回は6分茹でのパスタを使用しています。

  3. 3

    葱がしんなりしてきたら、茹で汁をいれて味噌を入れてのばします。豆乳も加えてあつあつにしておきます。パスタが茹で上がる直前にフライパンの火を止めて卵を入れて混ぜます。

  4. 4

    水をよくきったパスタを絡めて、黒粗挽きこしょうをたっぷりとかけて皿にもりつけます。

コツ・ポイント

今回はあわせの麹味噌を使いました。白味噌や赤味噌よりあわせぐらいのほうが味がなじむと思います。
また、味噌によって塩の味加減も変わるので、少なめに入れてから味をみつつ足してもいいかも…
豆乳がなかったら牛乳でも生クリームでもOKです。もう少しこっくりできるでしょう。
パスタは6分くらいだと丁度ソースができるときに麺も茹で上がるのでよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241
に公開
食べること、料理が何よりの癒しの私です。日々、自分の楽しいことって何?を考えて、楽しくて幸せになる未来を自分の手で選んでいく…という生き方をしたいと思っています。ブログ:生ききることは咲きることhttp://yuko-hayashi.com/ 更新もしてなく、つくれぽを書いてくださった方々にコメントできてなくて申し訳ございません。とっても久しぶりにレシピの投稿もしたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ