我が家の甘めな卵焼き

色んな味付けあると思いますが、うちの味はこんなんです。初心者向け講座風で。2015.7.21話題入り感謝です。
このレシピの生い立ち
娘がお弁当を作るようになったので娘の為にレシピアップ。調味料の量り方や、焼き方など出来るだけ細かく説明しています。
我が家の甘めな卵焼き
色んな味付けあると思いますが、うちの味はこんなんです。初心者向け講座風で。2015.7.21話題入り感謝です。
このレシピの生い立ち
娘がお弁当を作るようになったので娘の為にレシピアップ。調味料の量り方や、焼き方など出来るだけ細かく説明しています。
作り方
- 1
2016.5.23作り方の追記です。牛乳または水と片栗粉を混ぜておく。
- 2
牛乳またはだし汁、大さじ1は表面張力でおさじより少し盛り上がる量です。こぼれないギリギリの量
- 3
その中に卵を割り入れる。
- 4
砂糖小さじ1は、砂糖を軽くすくい、スプーンより上の部分を箸を使ってスライドさせて、余分を落とす。
- 5
塩ひとつまみは、親指、人差し指、中指の3本の指でつまんだ量。結構あるのよ。
- 6
卵はよくほぐし、砂糖、塩を溶かす。箸を広げて持ち、ボウルの中で横に動かす。
- 7
卵焼きフライパンを火にかける。中火。油をひく。
- 8
卵のついたお箸でフライパンに線をちょっとだけ引く。すぐに白く火が通ったら焼き始めましょう!
- 9
フライパンに、先ずは卵の1/2個分位の量を流し、フライパン全体に広げる。
- 10
向こう側から自分の方へと巻いて来る。フライパンの向こう側を高くする様に持つと自然に落ちるようになるので巻きやすい。
- 11
卵焼きは向こう側へ寄せて、次の卵液を流しいれる。ここで、油が足りないようなら油をひく
- 12
卵焼きを持ちあげて卵焼きの下にも卵液が入るように。
- 13
また奥から巻いて来る。の、繰り返し。慣れないうちは、お好み焼きを返すヘラなどを使うと簡単にできます。
- 14
出来上がったら皿にとる。食べやすい大きさに切って。
コツ・ポイント
何回も作って失敗しましょう。砂糖が入っているので、焦げやすいです。
お塩のかわりにお醤油で味付けする事もあります。その場合はお醤油小さじ1/2くらいです。色は悪いですが美味しいです。
片栗粉を加えて作るとふわふわになりますので追記しました、
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【 お弁当に♡甘くて美味しい卵焼き♪】 【 お弁当に♡甘くて美味しい卵焼き♪】
2018.3.21 話題入り感謝♡お弁当の卵焼きフライパンでも作れます♬なんと味付けはお砂糖のみ(笑) Chikatan☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ