お赤飯(炊飯器使用)

☆大ちゃんママ☆
☆大ちゃんママ☆ @cook_40050507

思い立って、食べたくなり作りました。
お手軽に作れます♪。
このレシピの生い立ち
今日、食べたい!。
思い立ち作りました。

お赤飯(炊飯器使用)

思い立って、食べたくなり作りました。
お手軽に作れます♪。
このレシピの生い立ち
今日、食べたい!。
思い立ち作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. もち米 2合
  2. 白米 1合
  3. ささげ 1/4カップ
  4. 適量
  5. 大さじ1
  6. 食紅 微量
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    ささげを洗う。
    ザルに開ける。
    タップリの水で、約20分ほど茹でる。
    途中、さし水(ビックリ水)を2回ほどする。

  2. 2

    お米、もち米を洗う。
    ザルに開け、水を切る。

  3. 3

    ささげが煮えたら、茹で汁と分ける。
    ゆで汁に酒、食紅を加える。

  4. 4

    ゆで汁を鍋に戻す。
    弱火にかける。
    ゆで汁を、高い場所から流し落とす。20回以上繰り返すと、発色が良くなる。

  5. 5

    ささげ、茹で汁をシッカリ冷ます。
    (ちなみに、今回は1カップ分の茹で汁が取れました。)

  6. 6

    もち米、白米を釜に入れる。

  7. 7

    冷ました茹で汁を入れる。
    水を、3合のラインまで足す。

  8. 8

    ささげを入れる。
    30分以上、吸水させる。

  9. 9

    通常モードで炊く。

  10. 10

    炊けたら、混ぜ合わせる。
    お茶碗に盛り付ける。
    ごま塩を、お好みで振りかける。
    いただきます!。

コツ・ポイント

ささげは、割れない豆。
縁起ものの豆。
煮る時は、グラグラ煮ても殆ど心配いらず。
蒸し器で使うときより、固めに茹でています。
お弁当に持っていくときは、梅干しを入れて炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆大ちゃんママ☆
に公開
レシピエールOGの大ちゃんママです。無理なく簡単に作れるレシピを初め、母親の味をメモ替わりに御紹介アリ(^O^;)。ビックリするレシピもありますm(__)m。パン、お菓子教室のライセンス、介護食コーディネーター、食品衛生責任者、野菜スペシャリスト、スポーツ栄養インストラクターの資格を、持ってています^_^;。※予告なく削除したり変更したりします。どうぞお許しください。
もっと読む

似たレシピ