竹の子を焼き味噌で

クックUTSOB3☆
クックUTSOB3☆ @cook_40093092

香ばしい味噌の香りが漂う和のお惣菜です。
このレシピの生い立ち
この前使った残りの半分の竹の子、早く使い切らないといけない! と思い、朴葉味噌風にアレンジしました。

竹の子を焼き味噌で

香ばしい味噌の香りが漂う和のお惣菜です。
このレシピの生い立ち
この前使った残りの半分の竹の子、早く使い切らないといけない! と思い、朴葉味噌風にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たけのこ(水煮) 1/2
  2. 胡麻 少々
  3. 合わせ味噌
  4.  味噌 大1
  5.  みりん 小1
  6.  酒 小1
  7.  砂糖(上白糖) 小1
  8.  青ネギ(小口切り) 少量
  9.  しその葉 1枚

作り方

  1. 1

    合わせ味噌の材料を混ぜておきます。しその葉は、細かく刻んでおきます。

  2. 2

    竹の子は薄く切って、水気を良くふき取っておきます。

  3. 3

    竹の子に 1 の味噌を塗ったら、アルミホイルを敷いたオーブントースターに入れ、加熱します。

  4. 4

    少し焦げ目がついて、味噌の表面がふつふつしてきたら出来上がりです。胡麻をふって、木の芽などをあしらって完成。

  5. 5

    今回は、木の芽がなかったので、しその葉を細く切って1回結んだものを乗せました。

コツ・ポイント

・水煮の竹の子は、スライスする時に手を切らないように気を付けて下さい。
・オーブントースターで焼く時に、焦がしすぎないように気を付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックUTSOB3☆
クックUTSOB3☆ @cook_40093092
に公開

似たレシピ