焼き筍の木の芽味噌
大き目の筍をザクザク食べてみるのも美味しいですよ。これは木の芽味噌をつけて食べますが、味噌を塗ってから再び焼いてもいいです。
作り方
- 1
たけのこ、縦半分にきったもの使用。それを縦に6等分。(それぞれ、外側の硬い部分に数箇所横に切り込みを入れておくと食べやすい。)簡単な筍のゆで方はID: 17422584
- 2
しょうゆとみりん(2:1)に筍をつけて両面を焼く。魚焼きグリルでよい。
- 3
器に盛って、木の芽味噌(ID: 17422376 )をかけ、木の芽をのせる。
- 4
【味噌付け焼き】筍を両面焼いたら片面に木の芽味噌をぬって焼いてもいい。
- 5
- 6
コツ・ポイント
筍の下のほうが固そうなときは、その部分は輪切りにして繊維を包丁で切ってから焼いたほうが食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
香ばしい♪焼きたけのこ 香ばしい♪焼きたけのこ
新鮮な竹の子を茹でたら、穂先は焼いて食べるのが大好き。とてもシンプルだけど竹の子の香りを一番楽しめると思います。高級蕎麦屋の春の一品風。 demel_chocola -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17422972