アメリカ うちの健康発芽玄米ご飯

takako6262
takako6262 @cook_40039134

発芽玄米が自宅で作れるって知ってますか?熱湯を注いで24時間待つだけで、ちゃんと発芽するんです。
このレシピの生い立ち
発芽玄米の作り方は5年前に薬剤師の博士号を持った友人から習いました。オーガニックの玄米は水を入れておけば必ず発芽するそうです。この健康ご飯は、長年うち流に研究を重ねました。

アメリカ うちの健康発芽玄米ご飯

発芽玄米が自宅で作れるって知ってますか?熱湯を注いで24時間待つだけで、ちゃんと発芽するんです。
このレシピの生い立ち
発芽玄米の作り方は5年前に薬剤師の博士号を持った友人から習いました。オーガニックの玄米は水を入れておけば必ず発芽するそうです。この健康ご飯は、長年うち流に研究を重ねました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 無農薬玄米 2合
  2. 熱湯 2カップ
  3. 白米 2合
  4. レンズ豆 大さじ2
  5. きな粉 小さじ1
  6. Ground Flax Seed (または白ゴマ 小さじ1
  7. 4合プラス大さじ3

作り方

  1. 1

    1.玄米にヒタヒタの熱湯を加え、24時間置きます。1日以上経ったら、水を捨て冷蔵庫で1週間保管できます。

  2. 2

    2.乾燥レンズ豆はプロテイン、食物繊維が豊富で、赤血球を作る葉酸とビタミンBを内蔵。普通の豆と違って短時間で調理可。

  3. 3

    3.完成した発芽玄米を半分、白米を半分で米をとぎます。きな粉、白ゴマを米の上にのせ、レンズ豆を2,3回洗ってから加える。

  4. 4

    4.普通の水加減より1合の十分の一増しで米を炊きます。レンズ豆も一緒に炊き上がっています。

コツ・ポイント

玄米は精白していないから農薬が怖いと聞いて、無農薬玄米を使い自分で発芽玄米を作っています。レンズ豆は普通の豆のように長時間煮る必要ながなく、スープを作る時も15分でできます。うちはこの割合ですが、白米なしで全部発芽玄米でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takako6262
takako6262 @cook_40039134
に公開
livedoor.blogcms.jp/blog/takakomoriohio/config ブログを新しくしました。アメリカオハイオ州在住。18歳と15歳の男の子の母。長男の自閉症治療のためアメリカへ移住。最近は病院通訳をしています。時々いただくつくれぽがとても嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ