鮭&小松菜のお粥

ナオコカフェ
ナオコカフェ @cook_40110495

ゴマ油と鶏ガラスープで、ちょっと中華風!
このレシピの生い立ち
玉子キライな旦那さんが体調を崩した時、それ以外の具材で。と作りました~。

鮭&小松菜のお粥

ゴマ油と鶏ガラスープで、ちょっと中華風!
このレシピの生い立ち
玉子キライな旦那さんが体調を崩した時、それ以外の具材で。と作りました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料(2人分)
  1. 炊いたごはん 1合
  2. 塩鮭 2切れ
  3. 小松菜 1輪
  4. 味付けのり 適量
  5. 適量
  6. 鶏ガラスープの素 好みの量(私は小さじ1/2くらい)
  7. しょうゆ 好みの量(私は回しかける程度)
  8. ゴマ 一滴

作り方

  1. 1

    鍋に炊いたごはんと水を入れて火にかけ、お粥状態を目指してコトコト煮る。

  2. 2

    耐熱皿に鮭を乗せ、酒を振りかけてふんわりラップをし、1分程レンジで蒸す。小松菜も同時にレンジで蒸すか、鍋で下茹でする。

  3. 3

    米が好みの柔らかさになったら、鶏ガラスープとしょうゆで味付けし、ゴマ油を垂らす。

  4. 4

    ほぐした鮭、食べやすく切った小松菜をトッピングし、もみほぐした味付けのりを乗せて食べる。

コツ・ポイント

小松菜の方が鉄分が多いそうで、ちょうどストックしていて使いましたが、ホウレン草でも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナオコカフェ
ナオコカフェ @cook_40110495
に公開
2年前の結婚を機に、毎日お料理するようになりました☆ が、未だ手際も悪く、まだまだお料理初心者級です…。そうこうしているうちに、もうすぐBabyちゃんが誕生することに♪仕事を辞めて専業主婦になった今、節約レシピと奮闘中です~!!
もっと読む

似たレシピ