作り方
- 1
鍋に炊いたごはんと水を入れて火にかけ、お粥状態を目指してコトコト煮る。
- 2
耐熱皿に鮭を乗せ、酒を振りかけてふんわりラップをし、1分程レンジで蒸す。小松菜も同時にレンジで蒸すか、鍋で下茹でする。
- 3
米が好みの柔らかさになったら、鶏ガラスープとしょうゆで味付けし、ゴマ油を垂らす。
- 4
ほぐした鮭、食べやすく切った小松菜をトッピングし、もみほぐした味付けのりを乗せて食べる。
コツ・ポイント
小松菜の方が鉄分が多いそうで、ちょうどストックしていて使いましたが、ホウレン草でも!
似たレシピ
-
-
アジアン粥☆旨塩鶏胸肉と小松菜の中華粥 アジアン粥☆旨塩鶏胸肉と小松菜の中華粥
鶏胸肉でも驚きの柔らかさ♬中華風お粥は日本のお粥と違って出汁と一緒に煮込みます寒い朝や風邪引きさんへのご自愛レシピ♡ かえで2% -
おなかに優しい*鮭と小松菜と昆布のおかゆ おなかに優しい*鮭と小松菜と昆布のおかゆ
ちょっと体調がすぐれないときに、おなかに優しくおいしいお粥です。ダイエットにも! 祝★「おなかに優しい」の検索で 5位 molt_buono -
ごま油香る♪小松菜とかにかまの中華風粥 ごま油香る♪小松菜とかにかまの中華風粥
ちょ~簡単な中華風粥です♪優しい味の中にも、ごま油がアクセント!風邪をひいたとき、具材多めでダイエットにも!naorimama
-
-
-
10分あれば☆本格中華粥 10分あれば☆本格中華粥
ハンドミキサーにかければ、何時間も煮込む手間なしの本格中華粥が味わえる!! 味付けも簡単ですよ☆塩1:ガラスープ1:ごま油1これだけ!! おりひめママ -
豆腐と小松菜の簡単中華風お粥♪残りご飯 豆腐と小松菜の簡単中華風お粥♪残りご飯
まあまま☆0403さん、風邪お大事に!レポありがとう!鶏がらスープの素+ごま油で食べやすくなる!風邪・食欲がない時に! 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17964493