失敗したスポンジもごまかしデコレーション

ありつか
ありつか @cook_40034215

上手く膨らまなかったスポンジ、どうしよう( ;´^`)…と困ってるあなたに!
失敗したって成功したって元は同じ♪食べなきゃもったいない!
このレシピの生い立ち
スポンジを焼くのに大失敗しました。

失敗したスポンジもごまかしデコレーション

上手く膨らまなかったスポンジ、どうしよう( ;´^`)…と困ってるあなたに!
失敗したって成功したって元は同じ♪食べなきゃもったいない!
このレシピの生い立ち
スポンジを焼くのに大失敗しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 失敗したスポンジ 直径20cm1台
  2. カスタードクリーム
  3.   薄力粉 20g
  4.   砂糖 40g
  5.   全卵 1個
  6.   牛乳 200cc
  7.   生クリーム 20cc
  8.   バニラエッセンス 少々
  9. 好きなフルーツ 適量
  10. デコペン(白) 1~2本
  11. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作ります。まず鍋に薄力粉と砂糖を入れます。まだ火は着けない(∵)

  2. 2

    1の鍋に卵と牛乳をよく混ぜ合わせたものを少しずつ加えて、木べらでよーく混ぜます。

  3. 3

    なめらかになったら中火にかけてバニラエッセンスを加えます。少しするとふつふつとしてくるのでそこで弱火に。

  4. 4

    クリームがとろとろになったら火を消します。少し荒熱を取ったら生クリームを加えて混ぜ合わせます。混ざったらカスタードクリームの完成!

  5. 5

    次にスポンジに取りかかりましょう;膨らまなかったスポンジは薄くて硬い…そう言うスポンジは横に包丁を入れるのではなくて、思い切って上から2等分♪

  6. 6

    特に見栄えの悪い方を下に決めて、4で作ったクリームを塗ります。

  7. 7

    塗ったら上に小さく切ったフルーツを敷き詰めます。参考までに、画像では家にあったみかん半分とキウイ半分といちご2個分くらい使いました。

  8. 8

    思う存分フルーツを詰め込んだら、また上からクリームを塗ります。そしてもう一方のスポンジを被せます。

  9. 9

    最後に外側のデコレーション♪湯煎で温めたデコペンを取り出し、網を掛けるように描いていきます。その上にさっきのカスタードクリームやフルーツをトッピングし、食べる前に粉砂糖をいっぱい振りかけます。これで失敗スポンジなんとか救済!?

コツ・ポイント

カスタードクリームは市販の物でも他の作り方でも、むしろ生クリームでも良いと思います。
もちろんフルーツだって何でもいいですし、栗とかかぼちゃとかもおいしそう…(#´∀`##)
あとスポンジの硬さにもよりますが、私は硬くて後で切ったら中身が悲惨なことになったので;先にカットしちゃうのがオススメです(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありつか
ありつか @cook_40034215
に公開
こんにちは!ありつかです(o'3'o)ノ日々ちょこちょこと色~んなレシピを見て楽しんでおります。
もっと読む

似たレシピ