失敗したスポンジもごまかしデコレーション

上手く膨らまなかったスポンジ、どうしよう( ;´^`)…と困ってるあなたに!
失敗したって成功したって元は同じ♪食べなきゃもったいない!
このレシピの生い立ち
スポンジを焼くのに大失敗しました。
失敗したスポンジもごまかしデコレーション
上手く膨らまなかったスポンジ、どうしよう( ;´^`)…と困ってるあなたに!
失敗したって成功したって元は同じ♪食べなきゃもったいない!
このレシピの生い立ち
スポンジを焼くのに大失敗しました。
作り方
- 1
カスタードクリームを作ります。まず鍋に薄力粉と砂糖を入れます。まだ火は着けない(∵)
- 2
1の鍋に卵と牛乳をよく混ぜ合わせたものを少しずつ加えて、木べらでよーく混ぜます。
- 3
なめらかになったら中火にかけてバニラエッセンスを加えます。少しするとふつふつとしてくるのでそこで弱火に。
- 4
クリームがとろとろになったら火を消します。少し荒熱を取ったら生クリームを加えて混ぜ合わせます。混ざったらカスタードクリームの完成!
- 5
次にスポンジに取りかかりましょう;膨らまなかったスポンジは薄くて硬い…そう言うスポンジは横に包丁を入れるのではなくて、思い切って上から2等分♪
- 6
特に見栄えの悪い方を下に決めて、4で作ったクリームを塗ります。
- 7
塗ったら上に小さく切ったフルーツを敷き詰めます。参考までに、画像では家にあったみかん半分とキウイ半分といちご2個分くらい使いました。
- 8
思う存分フルーツを詰め込んだら、また上からクリームを塗ります。そしてもう一方のスポンジを被せます。
- 9
最後に外側のデコレーション♪湯煎で温めたデコペンを取り出し、網を掛けるように描いていきます。その上にさっきのカスタードクリームやフルーツをトッピングし、食べる前に粉砂糖をいっぱい振りかけます。これで失敗スポンジなんとか救済!?
コツ・ポイント
カスタードクリームは市販の物でも他の作り方でも、むしろ生クリームでも良いと思います。
もちろんフルーツだって何でもいいですし、栗とかかぼちゃとかもおいしそう…(#´∀`##)
あとスポンジの硬さにもよりますが、私は硬くて後で切ったら中身が悲惨なことになったので;先にカットしちゃうのがオススメです(笑
似たレシピ
-
ふわふわスポンジでクリスマスツリーケーキ ふわふわスポンジでクリスマスツリーケーキ
しっとりふわふわのスポンジを使って、ツリーの形のケーキを作りました。基本のスポンジもおいしくできます。 yumdimple -
-
-
デコレーションケーキ(スポンジケーキ) デコレーションケーキ(スポンジケーキ)
どんなケーキにも応用できるスポンジケーキです。フワフワのケーキ、大好きです。デコレーションはアレンジ次第! yuhpon -
失敗スポンジ復活☆簡単ドームケーキ 失敗スポンジ復活☆簡単ドームケーキ
失敗スポンジ、余ったスポンジなど、何でもok.成功スポンジなら、いうことなし!しかし作ってみると、スポンジがしっとりして美味しいし、スライスする手間も要らないので、最近はもっぱらこの形ばっかり(^^) えりすけ -
簡単!基本のスポンジでカスタードケーキ 簡単!基本のスポンジでカスタードケーキ
フワフワスポンジとカスタードの美味しさいっぱい!!!シンプルであっさりとした甘みのケーキです。大人も子どもも楽しめます。 あやのんのママ -
炊飯器でスポンジケーキ デコレーション 炊飯器でスポンジケーキ デコレーション
炊飯器でふんわりスポンジケーキが出来るんです。砂糖、油分控えめでもおいしい。デコレーションして、クリスマスやお祝いに。 わかなおママ -
-
フワフワ☆デコレーションケーキ** フワフワ☆デコレーションケーキ**
口当たりのよいスポンジと、甘すぎないクリームにたっぷりのフルーツでデコレーションしました。キメの細かいスポンジです。ぱんと猫日和
-
デコレーション用スポンジケーキ デコレーション用スポンジケーキ
ケーキ屋さんのようなスポンジケーキです。ふんわり柔らかく、しっとりして溶けるような舌触りの良いケーキに出来上がります。 簡単でおいしいが好き
その他のレシピ