サラダ巻き寿司

monemaruku @cook_40018669
2008年の恵方は南南東。今年の恵方巻きは、野菜たっぷりヘルシーサラダ恵方巻き寿司です(^O^)
このレシピの生い立ち
2008年恵方巻きで作りました( ̄~; ̄)
サラダ巻き寿司
2008年の恵方は南南東。今年の恵方巻きは、野菜たっぷりヘルシーサラダ恵方巻き寿司です(^O^)
このレシピの生い立ち
2008年恵方巻きで作りました( ̄~; ̄)
作り方
- 1
ボールにご飯を入れて、すし酢をかけます。しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせて、ウチワであおいで急激に冷まします。
- 2
ボールに卵焼きの材料を入れてよくときほぐし、フライパンにサラダ油をひき、少しずつ卵液を入れて巻き、焼きます。縦に4本棒状に切ります。
- 3
ツナマヨの材料を合わせます。きゅうりを、1/4の縦棒状に切り、かにかまは縦に半分に切ります。レタスは適当に手でちぎります。ハム、かいわれ大根、具を揃えておきます。
- 4
巻きすに光沢のあるのりの表面を下にして置き、手に分量外の酢水をつけ、【1】の1/3量を軽くまとめ、のりの向こう側3cm位を残して全体に広げる。広げた寿司飯の中央を少しへこませ【3】を並べます。
- 5
指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ、形を整える。同様に残り2本も巻きます。
- 6
【5】を6等分に切り、器に盛り付け出来上がりです!!
- 7
2008年の恵方は南南東。節分には、南南東の方角に向かって、巻き寿司を黙々食べましょう( ̄~; ̄)今年の恵方巻きは、野菜たっぷりヘルシーです♪
コツ・ポイント
七福神に因んで、レタス、きゅうり、かいわれ大根、かにかま、ハム、卵焼き、ツナマヨの七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあるらしいです(^_-)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
サラダうどんを巻き寿司に!サラダうどん丸 サラダうどんを巻き寿司に!サラダうどん丸
水でほぐすだけで食べられるうどんを使いました!それを使って巻き寿司風に具を巻けば簡単にサラダうどん巻きが作れます! あ~おんちかった♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17968120