レンチン!ナスとオクラの中華風冷製

なぎなぎ
なぎなぎ @cook_40089475

電子レンジだけで簡単に仕上がります。野菜たっぷり、暑い時にぴったりのひんやりオツマミです。作りおきもできて便利です。
このレシピの生い立ち
数時間程度でも食べられますが、一晩ひたすと、しっかり味になります。もどしたワカメや刺身こんにゃくなどをそえても涼しげです。

レンチン!ナスとオクラの中華風冷製

電子レンジだけで簡単に仕上がります。野菜たっぷり、暑い時にぴったりのひんやりオツマミです。作りおきもできて便利です。
このレシピの生い立ち
数時間程度でも食べられますが、一晩ひたすと、しっかり味になります。もどしたワカメや刺身こんにゃくなどをそえても涼しげです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ◆しょうゆ 大さじ3
  2. ◆米酢 大さじ2〜3
  3. ◆てんさい糖(砂糖でも) 大さじ半分
  4. ごま 小さじ1
  5. ◆ラー油(お好みで) 小さじ1
  6. ◆にんにく(なくてもできます 小さじ1(ちょっぴり)
  7. ◆ショウガ(すりおろし・みじんぎり) 大さじ1〜2
  8. ◆すりごま 大さじ1
  9. なす 1〜2本
  10. オクラ 6〜8本(適量)
  11. (あれば)アスパラエリンギしめじ 加熱してから和えて冷やす
  12. (あれば)トマト粒コーン枝豆玉ねぎ 食べる直前に和える

作り方

  1. 1

    なすは一口サイズに切り、味がしみやすように切り目を入れ、水にさらしてアクを抜く。ラップして電子レンジで3分程度加熱する。

  2. 2

    オクラは塩ずりをしてから電子レンジで1〜2分程度加熱してから、ヘタを切り落としておく。

  3. 3

    なすとオクラが温かいうちに、合わせておいた◆の調味料に浸す。そのまま冷蔵庫で冷やせば完成です。

  4. 4

    キノコ類やアスパラを使う場合は、冷やす前に漬け込む。トマトやスライス玉ねぎは、食べる直前にあえる。

  5. 5

    ナスだけならこんな感じ。

コツ・ポイント

オクラは全部を浸さずに、切り落としたヘタを下にして、突き刺すように調味料に浸しておくと辛くなりすぎません。仕上げに大葉を刻んだものを和えたり、いりごまをふりかけると見栄えがします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぎなぎ
なぎなぎ @cook_40089475
に公開
主婦歴10年。でも、まだまだ未熟者。いまだに計量スプーンがないと調味料は入れられません。
もっと読む

似たレシピ