にんじんのジュース煮

けりーchan
けりーchan @cook_40044189

切って、ジュースで煮るだけで、とっても簡単。おやつにもいいです^^
我が家、オレンジジュースはあまり飲まないので、みかんジュースで作りました。
このレシピの生い立ち
たくさんにんじんをいただいたので何にしようか悩んでいたら、
自然食のレストランで食べたのがおいしくて自宅でもいろいろ試してみました。

にんじんのジュース煮

切って、ジュースで煮るだけで、とっても簡単。おやつにもいいです^^
我が家、オレンジジュースはあまり飲まないので、みかんジュースで作りました。
このレシピの生い立ち
たくさんにんじんをいただいたので何にしようか悩んでいたら、
自然食のレストランで食べたのがおいしくて自宅でもいろいろ試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 2本
  2. みかんジュース 200㏄くらい
  3. トッピング ごまやパセリなど少々

作り方

  1. 1

    にんじんを皮をむいて、乱切りにする。
    無農薬であれば皮つきで!!

  2. 2

    鍋に切ったにんじんとジュースをいれ、中火で煮込む。
    途中で弱火に。

  3. 3

    軟らかくなったら火を止め、盛り付ける。
    お好みでパセリ、ごまなど。

コツ・ポイント

ジュースはりんごジュースでもいけると思います。
みかんジュースはオレンジでもいいです。
さらにさつまいもなど入れるとおやつ感アップデス!
甘みが欲しい時はメープル1さじ足してもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けりーchan
けりーchan @cook_40044189
に公開
お台所が好きです。歌うように、踊るように、笑うように。嬉しいときも、悲しいときも、お台所に立つこと、それは未来につながること。我が家の食卓は、玄米菜食、生菜食、発酵食です。こだわりすぎず、心地よいバランスで。焼き菓子などの出店、ケータリング、簡単ベジ料理教室、依頼承ります。+ ベジ暮らし RoMaDo +
もっと読む

似たレシピ