バレンタイン♡簡単大量ロシェ(岩)チョコ

溶かして混ぜて丸めるだけ。ラム漬けフルーツも入って、高級感のある味に仕上がりました。沢山作って友チョコにも!!
このレシピの生い立ち
元々は大きく固めた物を、後から包丁でカットして“チョコバー”にしていましたが、切る時にバラバラになりやすく無駄が結構出てしまうので、この方法に。
たまたま大量にあったラム漬けフルーツを試しに入れてみたら、高級感がアップ↑して美味しく。
バレンタイン♡簡単大量ロシェ(岩)チョコ
溶かして混ぜて丸めるだけ。ラム漬けフルーツも入って、高級感のある味に仕上がりました。沢山作って友チョコにも!!
このレシピの生い立ち
元々は大きく固めた物を、後から包丁でカットして“チョコバー”にしていましたが、切る時にバラバラになりやすく無駄が結構出てしまうので、この方法に。
たまたま大量にあったラム漬けフルーツを試しに入れてみたら、高級感がアップ↑して美味しく。
作り方
- 1
材料を揃えます。
ラム漬けフルーツは自家製の物を使用。
ナッツは、今回はアーモンド中心でカシューが少々。 - 2
☆のチョコレートをおおまかに割り(私は刻む手間を省いてます(笑))、ボールに入れる。
湯煎用にお湯を温めておく。 - 3
マシュマロは1cm角、ナッツは5~7mm角くらいの大きさに刻む。(私はキッチンばさみでジョキジョキ)
- 4
お盆や大きめのトレーにオーブンシートを敷いておく。
- 5
ボールに入れたチョコを湯煎でゆっくり溶かす。(お湯の温度は50℃くらい、高くなりすぎないように)
- 6
⑤のチョコが溶けたら、まず★を先に入れて混ぜる。
(コツ欄)※1 - 7
★がほぼ馴染んだら、ラム漬けフルーツ・グラノーラ・コーンフレークを投入。※2
- 8
スプーン2本を駆使して、フレークにも綺麗にチョコが絡むよう、底の方からよく混ぜ混ぜ。
- 9
④で用意しておいたトレーに、またまたスプーン2本技で、こんもりと丸くなるように載せていく。
- 10
上記分量で、今日は大きめが39個できました。大きさを調整すれば、数を増やす事も可能。
- 11
表面が乾かないうちに、アラザン等でデコるのもカワイイかも!!
- 12
完成☆
(この分量だと、具材に対して若干チョコが少ないかも(^.^;)
無駄なく何とかまとまるギリギリの配分かと…) - 13
こちらも簡単大量に作れる『袋de簡単☆シュトーレンクッキー☆』
(ID:17952239)
ホワイトデー向きカナ^^; - 14
2014.1.24
チョコレートのお菓子カテゴリ内『その他のチョコレート菓子』にカテゴリ掲載して頂きました♡
コツ・ポイント
スプーンで盛る時に、なるべくこんもりさせた方が“岩”っぽくてカワイイです。
※1 先にナッツとマシュマロにチョコをコートする事で、素材同士のくっつきを防止。
※2 最後にフレークを入れて“サクサク感”が失われずに仕上がります。
似たレシピ
-
-
バレンタインに★簡単ザクザクチョコバー♡ バレンタインに★簡単ザクザクチョコバー♡
バレンタインでも、そうじゃなくても溶かして混ぜるだけで簡単に出来ちゃいます☆しかもザクザクで美味しいチョコバー♡ あやたのクッキング♡ -
-
バレンタインに!簡単サクサクチョコバー バレンタインに!簡単サクサクチョコバー
友チョコにピッタリのサクサク★チョコバーです。材料を揃えて混ぜるだけ!普段お菓子作りしていなくても大丈夫! ウルトラミックス★★ -
バレンタインデーかんたんチョコクランチ バレンタインデーかんたんチョコクランチ
チョコレートにドライフルーツとナッツ、コーンフレークを入れ、食感も楽しめて美味しいチョコを目指しました。簡単に作れます。 ふる~つ -
-
-
量は大体で大丈夫!ゴリゴリチョコレート! 量は大体で大丈夫!ゴリゴリチョコレート!
クランチの入ったチョコとか大好き!もっと歯ごたえあるのがすきだしいっぱい食べたい!バレンタインの友チョコにも♡♡ 食欲旺盛!まっきぃ -
-
-
♡アレンジ自由♡簡単手作りチョコバー!! ♡アレンジ自由♡簡単手作りチョコバー!!
お鍋で溶かして混ぜるだけの簡単手作りチョコレート。固まるのも早く、30分もあれば作れます。ザクザク感が楽しいチョコです。みわりん。
-
その他のレシピ