アレンジ力抜群!リンゴの甘煮♪

トイロ*
トイロ* @toiro

紅玉じゃなくても美味しい甘煮になりますよ♪アップルパイ、パン、ケーキのフィリングに大活躍です!今回は秋映という品種使用。

このレシピの生い立ち
リンゴの季節が来ると頻繁に作ります。ケーキにしたり、アップルパイにしたり、パンやピザにしたり、アイスクリームに添えたり・・・とアレンジ力が抜群のリンゴの甘煮です。シナモンとラム酒が本格的な味を作り出してくれますよ〜!

アレンジ力抜群!リンゴの甘煮♪

紅玉じゃなくても美味しい甘煮になりますよ♪アップルパイ、パン、ケーキのフィリングに大活躍です!今回は秋映という品種使用。

このレシピの生い立ち
リンゴの季節が来ると頻繁に作ります。ケーキにしたり、アップルパイにしたり、パンやピザにしたり、アイスクリームに添えたり・・・とアレンジ力が抜群のリンゴの甘煮です。シナモンとラム酒が本格的な味を作り出してくれますよ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(皮を剥いて12等分にして重量を量っておく) 1個分
  2. 皮を剥いたリンゴの重量の40%の砂糖
  3. →例えば300gのリンゴだと 砂糖120g
  4. ラム 大さじ1
  5. シナモン 少々

作り方

  1. 1

    厚手のフライパンか鍋にリンゴをこのように隙間無く並べて、フタをして弱火で15〜20分火を通す。

  2. 2

    途中裏返しながら火を通し、リンゴから水分が出てしっかりしんなりしてきたらフタを取る。

  3. 3

    砂糖とラム酒を入れ、フタを取り、中火にして水分を飛ばすように煮詰めて行く。

  4. 4

    水分が飛んできて泡が大きくなったらシナモンを振り入れて煮絡めて完成!(シナモン入れたらひっくり返して絡めてくださいね)

  5. 5

    ミニパウンド型でバターケーキの生地の上にリンゴの甘煮を乗せて焼きました!リンゴがハートの形で可愛い♪

  6. 6

    冷凍パイシートで簡単アップルパイ!甘煮の1つが大きいのでとても食べごたえのあるアップルパイになりますよ〜!

  7. 7

    紅玉林檎で♪皮を一緒に煮て綺麗な色に仕上げています。

  8. 8

    春巻きの皮で包んで180度の油でこんがり揚げてみました!これ、すっごく美味しいですよ~!オススメ★

  9. 9

    スティックアップルパイは子供たちも食べやすい形に成型★レシピID :18021472

  10. 10

    小さく刻んだリンゴの甘煮を使ってアップルリングパン!
    レシピID :18040292

  11. 11

    2010年2月、トップ写真を差し替えました。

  12. 12

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

砂糖は最初から入れずに、まずはリンゴの水分を引き出してじっくり火を通すのがポイント!ラム酒とシナモンが入ると一気に本格的な味になります。ラム酒やシナモンが苦手な人はバニラエッセンスと少量のバターでもとても美味しいです!色々アレンジしてね〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ