もつ煮込み

たろろんママ
たろろんママ @cook_40111884

子供も大好き!少し甘めのもつ煮込み。
ひたすら、煮よ煮よ…。

お好みで仕上げに七味をかけて。
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きで、母によく作ってもらいました!
煮込むのが大変ですが、柔らかいもつがたまらない.。゚+.(・∀・)゚+.゚

もつ煮込み

子供も大好き!少し甘めのもつ煮込み。
ひたすら、煮よ煮よ…。

お好みで仕上げに七味をかけて。
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きで、母によく作ってもらいました!
煮込むのが大変ですが、柔らかいもつがたまらない.。゚+.(・∀・)゚+.゚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もつ(ゆで) 200g ※好きなだけどぞ!
  2. 大根 10センチ
  3. ごぼう 太め半分
  4. こんにゃく 1枚
  5. 生姜(今回はチューブ) 適量
  6. 50ccぐらい
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1と1/2
  9. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    豚もつを生姜を入れたたっぷりの水で、最低1時間ぐらい煮る。

    ※私は2時間ぐらい足し水しながら煮てます

  2. 2

    ごぼうをささがきにし、水に5分程つける。

  3. 3

    大根(厚さ5mmいちょう)、こんにゃくを切る。

  4. 4

    豚もつを1時間ぐらい煮込んだらお湯を捨て、取り出した豚もつを軽く水洗いする。

    ※もつの余分な油っぽさが無くなります

  5. 5

    豚もつを、ごぼう、大根、こんにゃくと共に別の鍋に入れ、具がかぶるぐらいの水、酒と砂糖を入れ10分程煮込む。

  6. 6

    煮込んだ5に、醤油、味噌を入れる。
    1時間ぐらい煮込んだら火を止めて余熱をとる。

  7. 7

    余熱をとったあとに、醤油と味噌で味を整えて完成!

コツ・ポイント

火を止めた後に味がしみ込むので、余熱をとったあとに味見して、調味料を調節してください。
煮ているときは、少し薄いかな?ぐらいでも大丈夫です。

時間は掛かるけど…煮るだけなので、赤ちゃん抱っこしながらでも作れました!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろろんママ
たろろんママ @cook_40111884
に公開
子供が生まれてから料理をがんばってます。子供のために料理の上手なお母さんになれるよう日々精進です!
もっと読む

似たレシピ