納豆お好みネギ焼き

ことことスープ
ことことスープ @cook_40034971

納豆を使いたかったので、お肉のかわりに入れてみたところ、おいしくできました。
写真が縦横違って申し訳ないです。

このレシピの生い立ち
1歳の娘のおやつと、私のお昼ご飯に作りました。娘には野菜が大きすぎたみたいなので、次はもっと細かく切って作ってあげたいです。
それにしても、納豆とネギってやっぱり合いますね♪

納豆お好みネギ焼き

納豆を使いたかったので、お肉のかわりに入れてみたところ、おいしくできました。
写真が縦横違って申し訳ないです。

このレシピの生い立ち
1歳の娘のおやつと、私のお昼ご飯に作りました。娘には野菜が大きすぎたみたいなので、次はもっと細かく切って作ってあげたいです。
それにしても、納豆とネギってやっぱり合いますね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 1パック
  2. ネギ 1/2本(細く輪切り)
  3. キャベツ 1/8個分(ざく切り)
  4. 小麦粉 大さじ3~4
  5. 牛乳 大さじ1
  6. 水(あればだし汁) 100ml~200mlぐらい
  7. 桜えび 小さじ2杯くらい(よく刻む)
  8. 桜えびをふやかす牛乳 小さじ2杯くらい
  9. お好みで、アオノリかつおぶし、マヨネーズ、お好みソース 適宜
  10. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    小麦粉を水でといて、牛乳を加えよくまぜる。
    桜えびは牛乳少々でふやかしておく。

  2. 2

    ネギとキャベツを1に加え、さっくり混ぜる。(ちょっと生地が足りないくらいになると思います)
    ふやけた桜えびも入れて混ぜる。
    アオノリ、かつおぶしを混ぜてしまっても後のせでもいいです。

  3. 3

    フライパンに油をしき、納豆を炒める。
    ネバネバが少し落ち着いてきたら、納豆を真ん中に集めて、その上から2の生地を乗せる。

  4. 4

    生地が足りないくらいなので、ハシで寄せながら丸くして、フタをして火を中弱火で焼く。すると全体がくっついてきます。

  5. 5

    焼き目がついてきたら、裏返してまたフタをして火が通るまで焼く。
    絶対フライ返しで押さえない!!
    できたら、フタを開けて少し焼き、お皿に盛り付け、ソースやマヨネーズをかける。

コツ・ポイント

・お好み焼きは、絶対フライ返しで押さえてはいけません。押さえたくなるけど駄目。そうすると、ふんわり、カリッが実現します。・今回は入れなかったけれど、ヤマイモいれたらおいしいんだろうなあ。・野菜をもっと細かめに切れば、離乳食(完了期)にもできます。
・水の量を書き間違えて、書き直しました、申し訳ありませんでした。粉をとくときは、水をすこしずついれてトロトロするぐらいにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ことことスープ
ことことスープ @cook_40034971
に公開
子供が生まれてから、外食がなかなかできないおかげで、おうちでおいしいものを作りたいと思うようになりました。しかし、育児で忙しいため、作れるものは簡単なものばかり。そんな中でもおいしいものを目指して、腕を磨きたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ