作り方
- 1
サツマイモを2センチ位の輪切りにし、皮をむきます。
- 2
さらに1センチくらいに切ります。
- 3
水にさらして、ざるで水切りします。
- 4
耐熱皿に入れ、ラップをして600Wのレンジで6分加熱します。
- 5
サツマイモを加熱している間、お鍋にお湯を沸かします。
- 6
加熱したサツマイモをボウルに入れ、熱いうちにマッシャーやすりこぎでつぶします。
- 7
粗熱をとり、つぶしたサツマイモに片栗粉を入れ、よくこねます。
- 8
2.5~3センチにちぎって丸め、団子を作ります。(固めるようにまとめるといいですよ)
- 9
沸騰したお湯に団子を入れ、3~4分ゆでます。下のほうに沈んだ団子が浮かんできたらザル等に取り出します。
- 10
深めの耐熱容器に、みたらしあんの材料を全部いれ、混ぜて600Wのレンジで1分30秒加熱してみたらしあんを作ります。
- 11
いも団子にみたらしあんをかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
みたらしあんのとろみが足りない場合は過熱後、
小さじ1の片栗粉を別容器で水溶きします。それをそのみたあしあんによく混ぜ、さらに1分10秒位加熱してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17983042