スズキの昆布〆

七尾の里山里海
七尾の里山里海 @cook_40055363

昆布の風味が食欲をそそる一品
このレシピの生い立ち
漁師ならではの調理法により、スズキの美味しさをより一層際立たせるレシピになっています。

旬ないきいき七尾魚が知りたい方はいきいき七尾魚ホームページをご覧ください。
http://www.nanaosakana.jp

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. スズキ(背中側) 半身
  2. 昆布 1枚
  3. 味塩 適量
  4. 適量
  5. 新聞紙 1枚

作り方

  1. 1

    スズキを3枚におろす。※スズキの背側を使用する。腹側はたたきに使用する。

  2. 2

    すし酢で昆布を拭き、味塩を柵身振り味付ける。

  3. 3

    昆布とスズキは新聞紙で包む。さらにナイロン袋に入れ冷蔵庫に寝かす。※新聞紙は水分を取るため。

コツ・ポイント

昆布は細かく切り、たたきと混ぜて食べる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

七尾の里山里海
七尾の里山里海 @cook_40055363
に公開
2011年6月、石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が世界農業遺産に認定されました。このキッチンでは、豊かな里山里海で育まれた食材を使った料理や七尾市の郷土料理をご紹介しています!「七尾市里山里海会議」のFacebookページもご覧ください!七尾の里山里海の恵みなどをご紹介しています(^O^)/https://www.facebook.com/nanao.satoyama
もっと読む

似たレシピ