“ゆであずき”でこしあん

あごひげにゃんこ @cook_40116084
缶詰めの“ゆであずき”で、手軽にこしあんを作りましょう。
このレシピの生い立ち
趣味でパンを作るのですが、既製品は量が多い…
ちょっとほしい時にはこの手軽なお手製こしあんがちょうどいいです。
缶詰めで既に加糖なので甘さの調節が難しいですが、我が家では甘さ控えめの缶詰めを使って調節しやすいようにしてます。
“ゆであずき”でこしあん
缶詰めの“ゆであずき”で、手軽にこしあんを作りましょう。
このレシピの生い立ち
趣味でパンを作るのですが、既製品は量が多い…
ちょっとほしい時にはこの手軽なお手製こしあんがちょうどいいです。
缶詰めで既に加糖なので甘さの調節が難しいですが、我が家では甘さ控えめの缶詰めを使って調節しやすいようにしてます。
作り方
- 1
ゆであずきを開けてミキサーにかけます。
- 2
ミキサーから鍋に移します。
ミキサーに付いたものは大さじ2~3杯の水で洗って鍋に入れます。 - 3
ミキサーから鍋に移し、焦げないように鍋底をかきながら火にかけて煮詰めます。
- 4
ヘラからポテッと落としたあんがそのままの形で残るようなら、塩で味を整えて火から降ろします。(重量は最初の3分の2目安)
- 5
バット等に移しひろげて、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして下さい。
コツ・ポイント
火にかけ始めた時はゆるい状態なので、沸騰してくるとかなり跳ねます。
長袖で作業するなり、弱火でじっくり煮詰めるなりして、火傷に注意しましょう。
冷めると状態がしまるので、ちょっとゆるいかなーくらいで大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17991115