キャベツとツナのパスタ-レシピのメイン写真

キャベツとツナのパスタ

monimonico
monimonico @cook_40050561

簡単においしく。お昼ご飯に。
ツナはオイル使用のもので!
このレシピの生い立ち
オリーブオイルが切れていたので、オリーブオイル無しで野菜を食べつつスパゲティを食べたくて。
アンチョビや市販のアンチョビ入りオイルソースがあれば、3の段階で入れてもおいしいです。

キャベツとツナのパスタ

簡単においしく。お昼ご飯に。
ツナはオイル使用のもので!
このレシピの生い立ち
オリーブオイルが切れていたので、オリーブオイル無しで野菜を食べつつスパゲティを食べたくて。
アンチョビや市販のアンチョビ入りオイルソースがあれば、3の段階で入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分
  1. パスタ 200g
  2. きゃべつ 3枚
  3. ソーセージ 4本
  4. ツナ 1缶
  5. にんにく 1かけ
  6. 塩(パスタ茹で用) 小匙1
  7. 黒こしょう 適量
  8. バター(有塩) 10g

作り方

  1. 1

    大鍋にお湯を沸かす。
    きゃべつをざく切り、ソーセージを斜め切り、にんにくは薄切りにする。

  2. 2

    お湯が沸いたら塩とパスタを投入。パッケージの時間-1分でにタイマーをかける。

  3. 3

    同時進行でフライパンを熱し、にんにくと、ツナをオイルごと入れる。にんにくの香りが出てきたら、ソーセージを入れて炒める。

  4. 4

    キッチンタイマーが残り2分になったら、パスタの鍋にキャベツを投入。

  5. 5

    タイマーが鳴ったら湯を切ってフライパンに投入し、バターも入れてあえる。
    味見して塩気が足りなければ塩追加。

  6. 6

    黒胡椒をたっぷりかけてできあがり。

コツ・ポイント

キャベツと一緒に冷凍アスパラや冷凍ほうれん草、ブロッコリーを入れてもおいしいです。
最後に温泉卵を乗せるとカフェ風になりつつボリュームアップ。胡椒がないと物足りないのですが、子どもには胡椒抜きで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
monimonico
monimonico @cook_40050561
に公開
幼児食研究中です。ちびっこがごはんをもりもり(特に野菜を嫌がらずに)を食べるように、毎日の献立考えるのが楽しくもあり、大変でもあり・・・。
もっと読む

似たレシピ