柿の葉寿司

陽ちゃんのママ
陽ちゃんのママ @cook_40118339

お客様にもお土産にも大好評です。
このレシピの生い立ち
若葉で作る柿の葉寿司を、紅葉した葉っぱで作ってみました。

柿の葉寿司

お客様にもお土産にも大好評です。
このレシピの生い立ち
若葉で作る柿の葉寿司を、紅葉した葉っぱで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. 塩鯖 国産 1尾
  2. 1カップ
  3. 7カップ
  4. 柿の葉 60枚くらい
  5. 合わせ酢 酢180cc、砂糖大さじ3、塩大さじ1,5から2
  6. 27×17×9くらい

作り方

  1. 1

    塩鯖は三枚にして、酢に5時間くらい漬けておく。

  2. 2

    薄皮をむいて、中骨を毛抜きで取る。
    斜め薄切りにして、漬け汁の酢にさっと浸す。

  3. 3

    昆布を入れて焚いたごはんに合わせ酢をまんべんなく混ぜて、小さなおにぎりにする。

  4. 4

    若葉のときは、表を内側にしますが、紅葉のときは、外側を表にして、箱にきっちりと詰めていく。

  5. 5

    この大きさの箱だと、1列9個を3列くらいです。

  6. 6

    蓋をして、漬物石など重いものをのせて、1日くらい置く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
陽ちゃんのママ
陽ちゃんのママ @cook_40118339
に公開
5人家族の食卓をあずかっています。毎日、安全な食品を選んで手作りの料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ