スズキの寿司

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜のかあちゃん直伝!!
活け締めしたばかりの弾力ある切り身で握るこれ以上ない鮮度抜群の握り寿司!
このレシピの生い立ち
ほとんどの魚を活魚でせりにかける明石浦らしい寿司!
活け締めして死後硬直も迎える前におろして握った寿司は活きた肉の弾力に溢れ、ほかでは味わえない食感を楽しむことが出来ます!
特に旬を迎えた春から夏にかけてのスズキは脂ものって絶品です^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. スズキ(柵) 四分一
  2. 酢飯(シャリ) 6貫分
  3. 大葉 1枚
  4. ワサビ(チューブ) 少々

作り方

  1. 1

    スズキの柵を寿司ネタの大きさに切り分ける。

  2. 2

    寿司ネタにワサビをつけて握る。
    大葉をはさんだ握りも作って皿に盛る。

コツ・ポイント

弾力を抑え、旨みを引き出して味わうなら、1~2日寝かせてから握ると、弾力が落ち着きシャリとよく馴染んで旨みを堪能できます^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ