ニシ貝の寿司

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜の母ちゃん直伝!!
アワビのようなコリコリ食感と苦みなく甘みのあるニシガイ。
お寿司にすると自宅で高級店の味♪
このレシピの生い立ち
明石浦では一年を通じて水揚げがあるニシ貝。
春頃に旬を迎えますが、旬を外しても味が落ちるということはほとんどなく年中おいしく食べられます。
価格も安く浜では昔から親しまれ、刺身、寿司、炊き込みご飯、煮物など様々な料理にされています。

ニシ貝の寿司

浜の母ちゃん直伝!!
アワビのようなコリコリ食感と苦みなく甘みのあるニシガイ。
お寿司にすると自宅で高級店の味♪
このレシピの生い立ち
明石浦では一年を通じて水揚げがあるニシ貝。
春頃に旬を迎えますが、旬を外しても味が落ちるということはほとんどなく年中おいしく食べられます。
価格も安く浜では昔から親しまれ、刺身、寿司、炊き込みご飯、煮物など様々な料理にされています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ニシ貝(大) 1個
  2. 酢飯 適量
  3. わさび(チューブ) 少々

作り方

  1. 1

    ニシ貝は殻を割るかステーキナイフなどで身を取り出し、金タワシなどでこすってヌメリを落とす。

  2. 2

    身を水洗いして丁寧に水気を拭き取って薄切りにし、ワサビをつけてひと握りに握った酢飯にのせて出来上がり。

コツ・ポイント

身のヌメリは塩もみしても落ちますが、金タワシでこすり落とすのが浜のかあちゃんのやり方です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ