作り方
- 1
重なる四角い容器を二つ用意します。一つに卵を割ってといて☆を混ぜる。
- 2
レンジ(600W)で1分加熱。加熱中にラップを用意する。取り出したらすぐかけるので準備しておく。
- 3
玉子を取り出したらすぐにラップと容器を上から重ねて10秒置く。
- 4
重ねた容器をはずしてラップをしたままひっくり返しラップの上に玉子をのせて玉子をカットする。
- 5
棒状にカットして太巻きにしたり、サイコロサイズにしてちらし寿司に入れたり…色々使えるので便利です。
コツ・ポイント
レンジから出したら急いでラップと容器を重ねて形を整えないと、すぐにしぼんでしまうので気をつけて下さい(>_<)
似たレシピ
-
-
-
甘すぎない厚焼き玉子 甘すぎない厚焼き玉子
みりんの量を減らし、出汁を少し加え、熱々でも冷めてもおいしくお米によく合う厚焼き玉子を作りました。お弁当にも食事にもぴったりです。出汁は顆粒でもだし粉を振り入れても大丈夫です。(使用した卵焼き器は小さめの16cm×10cm) ブッコロリ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18020408